ルミネ新宿

【ルミネ新宿】梅雨にオススメ。ごはんにかけるだけシリーズ

キービジュアル画像:梅雨にオススメ。ごはんにかけるだけシリーズ

スタッフのおすすめ

2019/06/07

関東は梅雨入りします。
我が家は、暑くて湿度が高くてぐったり気味です…。
こんな日は、少しでも家事を減らしたいところ。

今回おすすめするのは『ごはんにかけるシリーズ』
温めてごはんにかけるだけなので、料理がグッと楽になります。

以下、ご紹介です。

ごはんにかける 参鶏湯
韓国の薬膳料理のひとつです。
鶏肉の中に高麗人参やなつめ、もち米、にんにくなどを入れ、時間をかけて煮込んだ料理です。
本場韓国では夏バテ帽子や疲労回復で夏によく食べられています。
暑い日はもちろん、疲れを癒したいときや食欲がない時などにも、やさしい味わいのスープをごはんと一緒にどうぞ。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182213416


ごはんにかける 黒豚と大麦黒酢の酸辣湯
中国の酸辣湯をお手本にしました。黒豚、たけのこ、黒きくらげなどを具材につかい、大麦黒酢でまろやかな味わいに仕あげました。
元々酸辣湯好きな私には嬉しい、まろやかな酸味と辛味が特長的です。
黒豚、たけのこ、黒きくらげと具沢山で旨味がしっかりあるのでご飯がよく進みます。
夜遅くに帰宅した日や、疲れている日用に普段、無印のレトルトカレーを常備していますが、さらっと食べることが出来る「ごはんにかけるシリーズ」もこの夏仲間に加えようと思います。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738730088

ごはんにかける 麻辣鶏絲(細切り鶏肉の辛味炒め)」
あまり聞きなれない料理名ですが、中国四川省の大衆料理をお手本にしています。
中国出身のスタッフに聞いてみたところ、『マーラーヂィスゥ』と読むそうです。
麻辣(マーラー)は、唐辛子と花椒(ホアジャオ)をきかせた舌がぴりぴりするような辛さの意味で、鶏絲(ヂィスゥ)は、細切りにした鶏肉を意味します。
風味よく辛みのあるスープは、ごはんはもちろん、中華麵にもよく合います。香菜のトッピングもおすすめです。
ぜひ、お好みに合わせていろいろな食べ方をお試しください。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182213423?rec=buySameTime6

ごはんにかけるシリーズの中でも、元気になりそうな商品を選んでみました。
疲れやだるさを感じるときは、無理せず手抜きごはん。
体力温存して梅雨を乗り越えましょう。

ほかにも、簡単に料理できる商品をたくさんご用意しています。
店頭でご覧になってみてください。

ちなみに現在なら、6月27日(木)までの期間限定で「ごはんにかけるシリーズ」が2点以上お買い上げで15%オフを実施中。
あわせてご利用くださいませ。

この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。

 

 

無印良品 ルミネ新宿