今回紹介するのは、『トラベルS字フック』。
旅行先のバーにかける使い方はよく知られていますが、日常で都合の良い細いバーがなかなか無い…。
ということで、日常的に使っているスタッフに、使い方を教えてもらいました。
おすすめの使い方は、「両手を開ける為に使う」ことです。
両手が開いていないと嫌だな~という方も多いと思います。僕もそうです。特に男子。
両手が開けば、いろいろ出来ますよね。
スマホ、読書などなど…。
今の時期だと、電車の中で折りたたみ傘を持っている方。
濡れていて微妙にバッグに入れられない。
濡れた傘用のカバーなんてものもありますが、そもそも荷物が増えるので使いたくない。
という時に、バッグの持ち手などにこのS字フック。
ショルダーストラップ(背負い紐)にかけてもOK。
(バッグは濡れてもいいよという方向けです。)
あとは、お買い物のあと。
せっかくコンパクトな荷物でお出かけしたのに、手で持って帰るのが面倒な時。
買い物袋とバッグを繋げれば、手が空きます。
バッグや買い物袋の重さにはご注意くださいね。
バッグが濡れても良い。買い物袋が少し乱れてもいい。
でも両手を開けたい。
やはり男子向け?
ちなみに店舗の女性スタッフに聞いたら、「ありえない~~~~」とのことでした…。
(あれ、おかしいな…)
地味に便利です。
ちょっと変な使い方でした…。
商品詳細はこちらをクリック
『トラベルS字フック』
この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。
無印良品 ルミネ新宿