こんにちは、無印良品 ルミネ新宿です。
本年も無印良品 ルミネ新宿をよろしくお願いいたします。
年明けから2週間が過ぎましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
お正月気分が続いている方、日常の生活リズムに戻っている方、様々だと思います。
ルミネ新宿では、2月のバレンタインに向けたチョコレートのお菓子やお菓子づくりのキットが並び始めました。
毎年人気の手づくりキットやお菓子が並んで、一気にバレンタインのムードが高まってきています。
今回は手づくりキットの中から、「
自分でつくる ナッツクランチチョコ」に挑戦してみました。
箱の中にはラッピング用品と一緒に、
ホワイトチョコレート
フィアンティーヌ(クレープ生地を砕いた物)
トリオミックス
ココアパウダー
フリーズドライいちご
が入っています。
また、用意しておく材料や道具は
お湯(50℃、湯せん用)
ボウル大 1個
ボウル小 2個
です。
作りはじめる前に、いくつか準備もします。
- トリオミックスナッツを粗く刻む
- 冷蔵庫に入れられるトレイ(または平皿)にラップをしいておく
- フリーズドライいちごを、アルミ袋の上から指でつぶして粉状にする
ナッツは、袋に入ったまま手のひらでつぶすと簡単に砕けます。アーモンドはナイフで刻みました。
ボールは3つ用意できなくても、使用後に洗ってからまた使ったり、湯せん時に鍋を代用したりするとボール1つでも作れそうです。
それでは、さっそく作っていきます!
①
フライパンでトリオミックスナッツを弱火で炒ります。香ばしい香りがしたらすぐに火をとめて、焦げないように注意します。
②
ボウル(小)にホワイトチョコレートの半分の量を入れ、湯せんで溶かします。チョコが溶けたらすぐにお湯から外してください。あっという間に溶けていきます。
もし作業途中でチョコが固まってしまったら、また湯せんにかけて溶かしなおしましょう。
(フリーズドライいちごを加えた場合)
③
いちご味を作る場合は②で溶かしたチョコにフリーズドライいちごを、チョコ味を作る場合はココアパウダーを加えて混ぜます。
④
③にフィアンティーヌの半量を①の半量を加え、手早くしっかり混ぜます。
⑤
④をボールの中で5等分にし、スプーン2本で形を整えて用意したトレイに載せ、冷凍庫で約10分冷やし固めます。
スプーンでも作れますが、軽量スプーンのようなより丸みのあるものの方が形が整えやすいかもと思いました。
ラッピングをすると、さらにかわいくなりました!
もちろん、試食もします。
クランチチョコならではのザクザクした歯ごたえに、いちご味は甘酸っぱさ、チョコ味はナッツの香ばしさがぴったりマッチしています。
ナッツをフライパンで炒るひと手間がかなり効いてます。作って良かったと思える一品です。
皆さんも、感謝や愛情の気持ちを込めた、手づくりバレンタインを挑戦してみてはいかがでしょうか?
無印良品 ルミネ新宿