北海道芸術デザイン専門学校(通称:bisen)を卒業したOBで現在活躍中の作家やクリエイターが集まり、無印良品シエスタハコダテのOPEN MUJIにて合同展示会を開催します。
今回出展するのは家具職人や木工作家、ハサミ作家、地域おこし協力隊、照明作家と様々なジャンルになっております。ぜひお越しくださいませ。
【くらcra(代表:鳥倉真史)とりくらまさし】
第43期クラフトデザイン専攻卒業。一級家具技能士。
東神楽町の有限会社インテリア北匠工房に勤務後、2019年1月から函館市入舟町の古い石造の蔵を工房に改装して独立起業。
道南スギの活用などを含め、家具に限らず幅広いものづくりを進める。
旧函館区公会堂内の家具の修繕、株式会社ハルキの飛沫防止パネル制作、株式会社Libertyshipのバレルサウナ制作などを手がける。
【CRAFTBOY(代表:木村一夢)きむらかずむ】
第45期クラフトデザイン専攻卒業。
会社員として5年勤務後、bisenの非常勤講師をしながら作家活動を始める。
昨年11月から森町地域おこし協力隊として活動をスタート。
地元材の新たな活用方法を考え、製品開発やブランド化を目標に活動中。
【装飾ハサミ作家 佐藤聖也 さとうせいや】
第50期北海道芸術デザイン専門学校クラフトデザイン専攻卒業。
金属加工、サインディスプレイ業を経てハサミ作家として独立。
職人力展、教育委員長受賞。
SNSを中心に作品を発表し、kai-you、おくたま経済新聞、abema newsなどに掲載。
【鍛造製作者 園田和亮 そのだかずあき】
札幌出身/弁天町のわらじ荘在住
第51期北海道芸術デザイン専門学校クラフトデザイン専攻卒業。
在学中に鉄に惹かれ、主に鉄の照明などを製作。
一年前から函館にある鍛冶屋「洋鍛治工房杉本」さんに通いながら製作活動中。
【森町地域おこし協力隊】
第51期卒業菊池映利(きくちえいり)
第54期卒業佐々木瑠奈(ささきるな)
北海道森町の地域おこし協力隊として活動中。
移住促進事業や特産物PRの他に、地域資源を活用した製品の開発などを行なっている。
【Hiro art&design(代表:前田裕人)まえだひろと】
第49期クラフトデザイン専攻卒業。
東川町にて家具製造に従事。
2020年に独立、Hiro art&designとして、札幌で活動。
家具だけでなく、店舗の什器や、キャンプ用品の製造、雪像彫刻など多岐にわたる活動を行う。
母校の非常勤講師として、木工の講師も勤める。
【やま軒(代表:山本賢治)やまもとけんじ】
第50期北海道芸術デザイン専門学校クラフトデザイン専攻卒業。
札幌の家具製造販売会社に勤めた後、個人事業主・森町地域おこし協力隊として活動中。第11期木育マイスター。
コミュニティデザイン、地域デザイン、木育活動を中心に活動。民間企業や行政と共に、地域材を使用したノベルティグッズ、キット開発などの製品開発も行なっている。
■開催日時
6月18日|土|~6月26日|日| 10:00~20:00
■開催場所
無印良品シエスタハコダテ3F OpenMUJI
※基本的の受注販売のみとなります。
(土日など作家本人が在廊している場合、一部購入可です)
無印良品シエスタハコダテ