シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。

【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。

スタッフのおすすめ

2020/09/11

当店にお越しいただいたことのある方は、こちらの売場をご存知でしょうか。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。②
『掃除用品システム・カーペットクリーナー/カーペットクリーナー用替えテープ』

エスカレーターを上がった先にドーンと展開しているこちら。
実は、無印良品の掃除用品シリーズで人気№1の商品なんです。

「ただのコロコロでしょう」と思ったそこのあなた。
他とはひと味違う、無印良品のカーペットクリーナーの魅力についてご紹介します。

おすすめポイントのひとつ、「ケース」。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。③

本体を自立させることができ、なんと出し入れは左右どちらからでも可能。
お部屋の汚れが気になったときに、スッと取り出し、サッと戻せるこのクリーナー。
ちょっとした汚れでも今掃除してしまおう、という気にさせられこまめに掃除する習慣をつくれるかもしれません。

また、痒い所に手が届くような存在、「ポール」。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。④

かがんで、コロコロ…。
ずっと中腰の状態って辛くなってきますよね。
そんなときは、柄を長くしちゃいましょう。
別売りのポールを差し込むとあっというまにこの通り。

無印良品の他の掃除用品でも使えるポールは、4種類あるので使いやすいものをぜひ見つけてみて下さい。
なかでも『軽量ショートポール』でしたら、ケースに入れてそのまま自立させることもできますよ。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。⑤

ちなみに本体の柄には穴が空いているので、フックにかけて吊るして収納することもできます。
ぜひお掃除しやすい、使いやすい収納方法を選んでくださいね。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。⑥

もちろん替えのテープもご用意しております。
他の掃除用品とともにストックして、いつでもコロコロできるようにしておきたいですね。
 
【シエスタハコダテ】お掃除はフットワークの軽さを大切に。⑦

掃除機をかける元気がない日でも、気軽にササっと。
一回の手間を減らして汚れをためないようにする。
そんな掃除の習慣作りの一環として、無印良品の『カーペットクリーナ』はいかがでしょうか。


無印良品シエスタハコダテ