無印良品には、『タグツール』 という便利な道具があるんです。
LEDライト、温湿度計、テーブルフック…など、それぞれ1つの機能だけを持ち、自分に必要なものを選んでシンプルに使える道具です。
選んだタグツールを5色のシリコーンケースからお好きな色を選んで組み合わせることができます。
あとは、いつも持ち歩くバッグなどにつけるだけ。
今日は、我が家のおすすめタグツールをご紹介します。
■
防犯ブザー
新学期の準備でご購入される方も多いのではないでしょうか。
無印良品にもこんなにシンプルな防犯ブザーがあるんです。
使い方はとても簡単。
ブザーボタンを押すとブザーが大音量で鳴り続けます。止める時はストップボタンを押すだけ。
いざという時に戸惑うことのないよう、おうちで鳴らす、止めるを試しておくのも大切です。
好きな色のシリコーンケースにセットして、ランドセルや習い事バッグなどに取り付けて持ち歩きます。
■
アラームクロック
我が家の子どもは遊びに夢中になって時間を忘れがち、帰宅時間になっても帰ってこなくてよくハラハラしていました。
そんな我が家ではアラームクロックが大活躍。
このアラームクロックを持たせはじめてから、時間に気がつかなかったなんてこともなくなりました。
アラームを帰宅時間に設定して、切り替えスイッチをONにセット。設定時間になると「ピ、ピ、ピ…」と単音で鳴りはじめ、徐々に「ピピピピピ…」と連続で2分間鳴り続けます。(鳴っているアラームを2分間放置するとアラーム音が自動で止まります。)アラームを止める時はOFFに切り替えるだけ。
我が家の子どもは遊びに行く時バッグを持たないので、ストラップに付けて持たせます。
これだと無くす心配も少ないんです。ズボンのベルト通しに付けることもできますよ。
タグツールは 「あったらいいな」 の、シンプルながらも必要な機能をしっかり備えた、日常で使える便利な道具です。
ぜひ活用してみてくださいね。
無印良品シエスタハコダテ