肉や魚介、野菜などの材料を用意するだけで、本格的なアジアの料理が簡単に調理することができる無印良品の『手づくりキット』。
この手づくりキットはソースやスープの素などをつくり方にそって煮込んだり、合わせたりするだけ。
使い慣れないアジアの調味料やスパイスなどをわざわざ用意しなくてもOK。
使い切りサイズのとても便利な手づくりキットです。
そのラインナップも本格的。
その中から今日は『カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)』をつくってみました。
袋の中には『カオマンガイご飯の素』、『カオマンガイつけだれ』が入っています。
調理時間の目安は60分(炊飯時間を含む)。
まずお米を2合とぎます。
炊飯器でのつくり方が商品には記載してありますが、鍋で炊飯派のわが家、今日は鍋を使います。
鍋にお米とカオマンガイごはんの素をいれて、白米を2合炊く時と同じところまで水加減し軽く混ぜます。
鶏もも肉を皮目が上になるようにのせて炊飯開始。
いい香りがしてきました。
これは、おいしい予感。
炊きあがりました。
鶏もも肉を取り出してカットし、炊いたご飯といっしょにお皿に盛り付けて完成です。
パッケージの写真の様に、おいしそうに完成しました。もう大満足。
鶏出汁が染みこんで生姜が効いたご飯は絶品です。
鶏もも肉にも味がよく染み込みやわらかくて美味。
そこに、甘辛いタレをお好みで。
本格的でこんなおいしいカオマンガイが完成しました。
つけあわせにキュウリ、トマトを添えたら彩りも鮮やか。
ボリュームもあるので、家族みんなでシェアできて、おうちごはんにもぴったりです。
これは、リピート決定。
まだまだつづくステイホーム。
簡単便利な手づくりキットでおいしいエスニック料理をつくってみませんか。
この夏、ぜひお試しくださいませ。
無印良品シエスタハコダテ