シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】そーじ 洗濯 家事たのしい

【シエスタハコダテ】そーじ洗濯家事楽しい

MUJI BOOKS

2020/09/15

9月のMUJI BOOKSの特集は『そーじ せんたく 家事たのしい』です。

掃除、洗濯、炊事、買い物など。
家事はまさに日常生活。
生活を整えるために、毎日繰り返す家事。
やらないといけないことをあげたらきりがないですよね。
1日24時間、出来ることは限られ私たちは優先順位をつけて、毎日家事を行っています。

私は家事をため込むと、空間が雑多になり気持ちもモヤモヤ落ち着かなくなります。
その気持ちを解消できないまま過ごすのも何だか不健康。

みなさんはどんな風に家事に向き合っていらっしゃいますか?
今回集められた家事にまつわる本。
 
【シエスタハコダテ】そーじせんたく家事たのしい2

掃除、洗濯、片付け、家事の基本の基本から始まり、達人たちの日常や、モノを持つこと、捨てること。
片付けること。そしてそもそも家事とは、家事の先にあることとは。
多角的に家事を考えるきかっけになる本が揃っています。

なかでも私のやる気スイッチを押してくれた一冊を紹介します。
『自分の機嫌は「家事」でとる』
出版社:主婦の友社
価格:1628円(消費税込)
 
【シエスタハコダテ】そーじせんたく家事楽しい3

家事好き6人の日常や家事のアイデアがたくさんの写真とともに紹介されています。
私はこちら、インテリア本としても楽しめました。
使い込まれた道具たち、掃除の行き届いた凛とした空間。
片付けや掃除、炊事など参考になるアイデアも満載。

"なるべく、あれをしないとという思考を手放し、自分自身の性格や暮らしと照らし合わせ、どうすれば心地よく過ごせるかを考えることが、家事の入り口。"という一節に共感しました。
習慣化でき、無理のない自分サイズの家事を見つけたいと思いました。
 
【シエスタハコダテ】そーじせんたく家事楽しい4

「そーじ せんたく 家事たのしい」
そんな気分で家事に向き合えたら、心もカラダも健やかでいられそうです。

MUJI BOOKSはこちら

無印良品 シエスタハコダテ