アピタ阿久比

【アピタ阿久比】知多半島を旅する~知多四国霊場をめぐる~ vol.6

06_サムネイル.jpg

イベント・地域情報/地域情報

2024/06/07

こんにちは。無印良品アピタ阿久比です。
 
無印良品では「感じのよい社会」をテーマに、地域の方を主体として地元を盛り上げる取り組みを行っています。
そこでアピタ阿久比店では“知多半島の真ん中にある無印良品”として、地元知多半島の魅力を再発見・再発信するために、ただ今知多四国霊場をめぐる旅のおたよりを配信しております!
 
そんな知多四国霊場をめぐる旅、今回は第6回です!
今回からは半田市内の札所を順番にご紹介させていただきます
 
半田第一弾の今回は12番と18番のお寺です!
 
 
一か所目は12番 徳応山福住寺さんに行ってきました!
 
福住寺_山門.jpg

福住寺は半田市有脇町にある曹洞宗の寺院で、創建年は1559年です
JR亀崎駅から知多バス ごんくる 亀崎・有脇線「緑ヶ丘9丁目」下車、徒歩9分で到着です
 
有脇小学校のすぐそばにあります
 
06_map_福住寺.jpg

(C) OpenStreetMap Contributors
 
駅からだと結構距離があるので、公共交通機関を利用して参拝する場合はバスの利用がおすすめです
 
福住寺_境内.jpg

境内のようす
 
 
境内に入ってすぐに猫がいました
 
福住寺_猫.jpg

最初は野良猫がいるのかな?と思っていましたが、納経所に歩くにつれてどこからか新たな猫が現れ、いつの間にか四方八方に猫がいました
 
福住寺_猫2.jpg

ご住職にお話を伺ったところ、福住寺では野良猫の保護をしているそうです
現在福住寺には15匹の保護猫がおり、これまでに25匹の猫に手術などをして保護してきたそうです
 
朝になると境内で朝日を浴びて日光浴をするそうですが、当日はあいにくの雨でそのような姿は見られずでした。残念
 
 
また、福住寺では千体地蔵というお地蔵様が有名だそうです
せっかくなので見せていただきました
 
福住寺_千体地蔵.jpg

小さなお地蔵様がびっしりと並んでいて迫力があります
ご利益もありそうです
 
御朱印もいただきました
 
福住寺_御朱印.jpg

福住寺さんありがとうございました!
 
続いて2か所目は18番 開運山光照寺さんです!
 
光照寺_山門.jpg

光照寺は半田市乙川高良町にある時宗の寺院で、創建年は1342年です
元は乙川の海の近くにあったそうですが、1808年に現在の場所に移転したそうです
 
JR乙川駅から徒歩6分ほどの場所にあります
 
06_map_光照寺.jpg
(C) OpenStreetMap Contributors
 
光照寺_境内.jpg

境内のようす
右手に見えるのが本堂で、左手が弘法堂です
 
 
弘法堂へ向かう道の左手に地蔵堂がありました
 
光照寺_地蔵堂.jpg

こちらは清水の次郎長地蔵といって、勝運地蔵として有名だそうです
 
江戸時代に現在の静岡県清水市を縄張りとしていた次郎長という名前のやくざがいました。安政5年、次郎長は亀崎で久六という次郎長に対して不義を働き町民にも暴力をふるうやくざと戦い、これを倒しました
 
その戦いの前に道路のそばにある地蔵に勝利祈願をしたことから次郎長地蔵、勝運地蔵として呼ばれるようになったそうです
 
光照寺_御朱印.jpg

御朱印もいただきました
 
 
以上、知多四国霊場巡り第6回でした!
福住寺さん、光照寺さんご協力ありがとうございました!
 
次回も引き続き半田市内の札所をご紹介させていただきます!
ぜひお楽しみに!

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→