こんにちは。無印良品アピタ阿久比です。
無印良品では「感じのよい社会」をテーマに、地域の方を主体として地元を盛り上げる取り組みを行っています。
そこでアピタ阿久比店では“知多半島の真ん中にある無印良品”として、地元知多半島の魅力を再発見・再発信するために、ただ今知多四国霊場をめぐる旅のおたよりを配信しております!
そんな知多四国霊場をめぐる旅、今回は第8回です!
今回も引き続き半田市内の札所をご紹介させていただきます
半田第三弾の今回は21番と54番のお寺です!
一か所目は21番 常楽寺さんに行ってきました!
大きくて立派な山門でした
両脇には仏様を守る四天王のうち、向かって右に増長天、左に広目天がいます
天竜山常楽寺は半田市東郷町にある西山浄土宗の寺院で、創建年は1484年です
第八世住職の典空顕朗上人は徳川家康の従兄弟にあたり、その縁で桶狭間の戦いで敗れて逃げる際などに常楽寺に訪れている家康ゆかりのお寺です
名鉄青山駅から徒歩10分ほどのところにあります
(C) OpenStreetMap Contributors
山門をくぐると奥に見える本堂まで続く石畳があり、その両脇にまた別のお寺があります
これらは塔頭(たっちゅう)と言い、お弟子さんが修行期間に入るお寺です
常楽寺には超世院、遣浄院、真如院、来迎院の4つの塔頭があり、山門を入ってすぐに見えるのは超世院、遣浄院、真如院の3つです
来迎院は南東の駐車場へ行く道の脇にありました
境内のようす
本堂に上がって中の写真も撮らせていただきました
本尊は阿弥陀如来です
国の重要文化財にもなっていて、とても立派なご本尊でした!
御朱印もいただきました
常楽寺さんありがとうございました!
常楽寺さんはInstagramもやっているそうなのでぜひチェックしてみてください!
https://www.instagram.com/jorakuji_handa?igsh=MWM0NHQ5eXUyMzc2dg==
続いて2か所目は54番 海潮院さんです!
海潮院は半田市亀崎町にある曹洞宗の寺院で、1480年ごろに海長庵という名前で創建され、その後1615年ごろに現在の海潮院として改められたそうです。
JR亀崎駅から徒歩16分ほどの場所にあります
(C) OpenStreetMap Contributors
”海”潮院の名前の通り海が目の前にあるお寺でした
今年はもう終わってしまいましたが、毎年ゴールデンウィークに亀崎潮干祭りが行われる海岸のそばです
境内のようす
本堂の左手に弘法堂がありました
御朱印もいただきました
以上、知多四国霊場巡り第8回でした!
常楽寺さん、海潮院さんご協力ありがとうございました!
次回も引き続き半田市内の札所をご紹介させていただきます!
ぜひお楽しみにお待ちください!
前回のおたよりはコチラ↓
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045513/articles/events-and-areainfo/areainfo/1516436