こんにちは、アピタ阿久比です。
現在、無印良品では7,000品目をこえるアイテムがあります。
その中から、「わたしの良品」と題しまして阿久比スタッフの愛用品をご紹介。
今月のテーマは・・・
「梅雨をたのしむ、わたしのアジア料理」
梅雨、真っただ中。
アピタ阿久比店周辺では、田植えがすすみ夜はカエルの合唱を聞くことができます。
おうちでアジア料理を食べて、楽しく梅雨をのりきろう!
今月はそんな「わたしの良品」をスタッフに聞いています。
今回のわたしの良品は、
「手作りデザート 杏仁豆腐 消費税込490円」
無印良品の杏仁豆腐は、杏の仁(さね)を使った本格的な杏仁豆腐。おうちで簡単に作ることができます。
「阿久比店では、お客様のリクエストが多かった人気の手作りデザートです。
グラスやガラスの器に入れて、冷やし固めてそのまま食べてもおいしく召し上がっていただけます。
私は、輪切りのレモンをトッピングしてます。アジア料理の後に食べるとサッパリ!!
バットなど大きな器で作って、カットしてフルーツと合わせてもいいですね!」
今回も、スタッフおすすめの杏仁豆腐食べてみました。
<用意するもの>
・杏仁豆腐ミックス・・・1袋
・牛乳・・・400ml
・フルーツ・・・お好みで(なくてもよい)
①小鍋に牛乳を入れ、沸騰する手前までふつふつと温め火をとめます。
※牛乳に膜がはったときは膜は取り除いてください。
②①の小鍋に杏仁豆腐ミックスを入れて、よく混ぜて溶かします。
※この時しっかり溶かすことがポイントのようです。溶け残るとざらつきを感じるそう。
③お好みの容器に入れて室温で15分ほど冷まします。
④ラップをかけて約3時間冷やし固めて、できあがり。
器がバラバラなのは、おうちデザートならではご愛嬌ということで。
袋裏のレシピでは4個分と記載されていましたが、6個に分けても食べごたえあしました。
スタッフおすすめのバットで作る方法は食べる量を調節できてよさそうです。
私は、旬のスイカとパイナップル、そして、ぜんざい風にあんこものせてみました。
杏仁豆腐は、ほどよいやわらかさで、甘さ控えめ。
香料を使用していないので杏仁本来の味をたのしめます。
あんことも相性ばっちり!
ぜひおうちでお好きな器で、お好きなだけ召し上がっていただきたいです。
お試しください。
次回もお楽しみに!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
無印良品 アピタ阿久比