こんにちは 無印良品 ららぽーと新三郷です。
「旬」を食べよう。
ということで週末限定でららぽーと新三郷の店舗でも『産地直送野菜』の取り扱いをしています。
野菜や果物にはそれぞれ生育に適した季節があります。
自然のリズムに沿って育った野菜や果物が、もっとも生命力にあふれ、おいしくなる時期が「旬」。
そんなタイミングをとらえて、季節の恵をお届けします。
おいしさを余すところなく味わうための情報や保存の知恵、そして生産者の想いも一緒に添えて
こちらの店舗での週末限定商品になります。
今回の取り扱い野菜は「安納芋」 税込350円・「あやめ雪かぶ」 税込180円・「白かぶ」 税込180円が
11月26日(金)・12月3日(金) 店頭に並びます。
安納芋は月曜日・火曜日までの販売となります。
◆「安納芋」
さつまいもの本場、種子島で安納芋や紫芋を栽培している生産者のお芋です。
栽培に関してできるだけ農薬を使わずに丹精込めて栽培を心掛けているそうです。
また鹿児島県の農林水産物認証も取得して、より安心して安納芋をお届けできるようにしています。
ここの安納芋は特に甘味が際立っており、収穫後も熟成させる期間をしっかりと取って、長い時は二か月近く保存庫で寝かしているそうです。
安納芋の甘さを存分に召し上がって頂くために、丁寧に手間暇かけた芋の栽培を心がけている生産者さんです。
安納芋はさつまいもの中でも、ダントツの甘さが特長です。
焼き芋にするとねっとりとした食感と甘さが楽しめます。
使い勝手が良いように、小さめのサイズで少量のパックにして頂きました。
品種名:安納紅(あんのうべに)
・「安納芋」のおすすめの食べ方
甘みを引き出すために、オーブンレンジを使ってじっくりと低温(160℃前後)で焼いてください。
サイズにより異なりますが、1時間ぐらいが焼き上がりの目安です。(竹串がスッと刺さるやわらかさ)火をいれただけでも、甘くておいしいです。
天ぷらやソテーにするのもおすすめです。
じっくり火を入れた方が、甘みがでます。
電子レンジでの調理は避けましょう。
◆「あやめ雪かぶ」
生食向きの蕪です。
方首の部分が紫色で、果肉は甘味が強く緻密で柔らかいです。
紫色の部分は土の上に出ているところで、色の元はポリフェノール(アントシアニン)の色です。
皮も柔らかいので、剥かずに浅漬けやピクルスにすると全体的に薄く紫色になり、とてもきれいな仕上がりになります。
「あやめ雪かぶ」の生産者さんはかぶは土づくりがもっとも大切だとおしゃっています。
寄生虫などが発生しない様に定植前には粒剤も使用しますが、定植後はこの時期は虫なども少なく順調に育つ為に農薬等の使用はせずに生産をしています。
天候などによりネットを使用して(人間でいう布団をかけて)生育調整などをします(寒いほど生育は遅くなります)。
なるべく野菜にストレスを与えない事、そして農薬を極力使用しない減農薬栽培に拘っているという愛情満点の生産者さんからの仕入れになります。
・「あやめ雪かぶ」のおすすめの食べ方
皮付きのままスライスやくし切りにし、茎の部分は細かく切って、軽く塩を振ったら軽く揉み込んで20分程置いて召し上がってみてください。
アヤメカブの甘味も葉の香りも楽しめます。
加熱する場合は、バターと醤油でサッと炒めてソテーにし、シャキシャキ感が残る位がオススメの火の通して具合です。
◆「白かぶ」
大きく成長させることで甘味・旨味が強いのが特徴。
加熱する事でより味わいを強く感じます。
大きくはありますが柔らかく、生食でサラダなどに使用する事もできます。
2019年のオーガニックフェスタ 栄養価コンテストで最優秀賞を取っており、味わいだけでなく、栄養面でも高い白カブです。
緻密な食感になるように、土づくりを設計して栽培しています。
「白かぶ」の生産者さんは旬の青果ではおなじみの野菜づくりには土・肥料など大変拘りのある野菜に対して真摯な姿勢で栽培に取り組まれている「のらくら農場」さんからです。
・「白かぶ」のおすすの食べ方
くし切りにしてフライパンでソテーか塩とコショウだけで十分にびっくりするくらいの甘さがあります。
薄切りにして、塩昆布か細切り昆布+塩で軽くもみこみ、10分程度漬けるだけで旨味がでます。
すりおろしたりんごと人参、薄切りのカブと塩のこれらを混ぜ合わせるだけで子供も大好きな一品料理になります。
スタッフは鶏ガラスープの素にかぶの他にキノコなども入れてあっさり醤油味のスープで食べてみました。
また、葉は細かく切りひき肉と混ぜて味噌ベースの味付けにし、栄養満点のどんぶりにし、ごはんとの相性も抜群でした。
かぶもお芋も大好きな方多いですよね。私も大好きです。
好きな野菜だからこそ家族にも好きになってほしいので野菜つくりには拘りをもって生産する生産者さんの一流のお野菜を身近に手にし、口にすることが出来ることを
感謝しますし、有難いと思います。
数に限りがございますので是非お早めのご来店をお待ちいたしております。
MUJI passportアプリ内で【ららぽー新三郷】をフォローしていただき、
from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローの仕方はとても簡単にできます。
店舗検索の画面、またはこの記事の画面上の右上の[フォローする]をタップして下さい。
[フォロー解除]と色がエンジ色に変わればフォロー完了です。
店舗詳細ページの画面の場合、フォローの字がエンジ色に変わります。
無印良品 ららぽーと新三郷