西友荻窪

【西友荻窪】コンパクトでお手入れもラクラク!~サーキュレーターの使い方 編④~

サーキュレーターお手入れ

スタッフのおすすめ

2025/07/05


こんにちは。無印良品 西友荻窪です。
毎週お届けしているサーキュレーターのおたより。
本日は、お手入れ方法をご紹介します。

※お手入れをする際は、必ず 電源をOFFにして、電源プラグを抜いてください。

①前面ガードの端を持って反時計回りに回します。
ロックが解除され、前面ガードが外れます。
 
サーキュレーターお手入れ1
サーキュレーターお手入れ2

②羽根を取り外す際は、羽根中央のスピンナーを時計回りに回して取り外します。
 
サーキュレーターお手入れ3
サーキュレーターお手入れ4

③ハンディモップや、隙間掃除ブラシなどでお手入れできます。
 
サーキュレーターお手入れ5

汚れが取れない時は、薄めた台所用中性洗剤を浸した布で拭きましょう。
アルコールや、研磨剤入りの洗剤はご使用になれません。

④アロマケースとアロマキャップは、中性洗剤などで洗えます。水気はよく拭き取ってからご使用ください。
アロマパッドは洗えませんが、香りや汚れが気になる場合は、アロマパッドだけでもパーツでご購入いただけますので、交換することも可能です。
 
サーキュレーターお手入れ6

このように、無印良品のサーキュレーターは、工具も使わずに解体でき、お手入れが簡単なのも特徴のひとつです。
家電製品はメンテナンスがどうしても億劫になりがちですが、これならこまめにお手入れできそうです!
 
サーキュレーターお手入れ7

まだサーキュレーター使ったことないよ〜という方、ご来店お待ちしております!
スタッフが張り切って、ご案内させていただきます!
フォローの手順
無印良品 西友荻窪」をフォローいただきますと、
MUJI passport内のfrom MUJI より、西友荻窪からのお知らせをご覧いただけます。
こちらのおたよりの右上にあるフォローボタンをタップ。
グレーからエンジ色に変わればフォロー完了です。
おたより最後の店舗名をタップすると「無印良品 西友荻窪」のページに移動し、過去のおたよりや店舗情報をご覧いただけます。
お友達やご家族にもぜひご紹介ください。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事

関連商品