イオンモール松本

【無印良品イオンモール松本】ひとと、まちと、自転車と。~長野の魅力発掘・辰野町~③

【イオンモール松本】かやぶき屋根の建物

イベント・地域情報/地域情報

2022/06/09

こんにちは、無印良品イオンモール松本です。

松本でも最近は雨が続き、晴れ間が貴重な日々となりました。
みなさんは梅雨をどのように過ごされますか。
 
今日は6月2日配信の「人と、街と、自転車と。~長野の魅力発掘・辰野町~②に引き続きeバイクに乗って辰野町を回るサイクリングツアーについてさらに魅力をお伝えします。
 
今回はウェア編です。
前回と前々回ではランチとサイクリング編を掲載しております、ぜひおたよりをご覧ください。
 
【イオンモール松本】キッチンカー前での写真
 
辰野町は長野の真ん中に位置し、山々に囲まれた自然豊かな土地です。
サイクリング道中にはいろいろなお花が咲いていて、四季の移り変わりを観て楽しむことができます。
 
【イオンモール松本】道中の花の写真
 
そんな山間の土地にある辰野町では天候がみるみるうちに変わっていきます。
 
その日はランチを食べ終えるころにポツポツと雨が降ってきました。
キャンプ場にもっと居たいという気持ちもありながら、雨が強くなる前にgravbicycleの方々と最終地点の商店街へと出発しました。
商店街までの道中では雨が強くなったり、晴れ間があったりと急な天候に対応する必要がありました。
そこで、活躍したのがこちらです。
 
【イオンモール松本】ウィンドブレーカー
 
「水を弾く風を通しにくいウィンドブレーカー」です。
 
撥水性に優れ、生地は適度な厚みで羽織としても使え、フード部分に本体がしまえるので、いざという時に役に立つ逸品です。
【イオンモール松本】ウィンドブレーカーの水滴

 
【イオンモール松本】水滴の写真
 
強い雨の中でも水滴が滲みることなく、快適にサイクリングを続行することができました。
 
雨の時には簡易的なカッパとして、晴の時には紫外線による肌への影響を軽減するので、
これからの梅雨時にはバッグの中に必須だと身をもって感じた日でした。
 
商店街につく頃には天候も落ち着き、晴れ空の下で無事にゴールすることができました。
 
今回gravbicycleのみなさまにプライベートツアーを組んでいただき、快く辰野町を案内していただきました。
我々がツアーを通して気づいた辰野町の魅力は、自然の中で体を動かす楽しさを教えてくれる人と道具と環境があることです。
gravbicycleの小口さんによると辰野町は初級者から上級者まで、年齢、性別を問わずサイクリングを楽しめる環境だそうです。
町のあちこちに魅力のある辰野町の情報が、少しでも多くの人に届けばいいなと思います。
 
無印良品イオンモール松本では小口さん厳選のサイクリングルートが載っている、「伊那谷マップ」をご用意しております。
【イオンモール松本】伊那谷マップ2

 
【イオンモール松本】伊那谷マップ

店頭に立ち寄られた際にぜひ手に取られてみて下さい。
 
grav bicycle URL
https://gravbicycle.com/

無印良品イオンモール松本
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→