イオンモール松本

【イオンモール松本】ならにこ漆器会社 漆器販売会のお知らせ

00

イベント・地域情報/イベント

2022/11/07

こんにちは。イオンモール松本です。
今日は、美ヶ原の山々が色とりどりの絵の具をちりばめたように
紅葉が美しい朝でした。
ずいぶんと肌寒くなりましたが、みなさまのお近くの秋の様子はいかがでしょうか。


今回は、無印良品ツルヤ塩尻広丘にて開催される木曽漆器の販売会のお知らせです。長く交流を行ってきた塩尻市立木曽楢川小中学校6年生の皆さんが
小学4年から授業の一環で学ぶふるさと漆器学習で作成した漆器の販売会を実施します。
 
000

日時:2022/11/20(日)午前10時~午後14時30分
場所:無印良品 ツルヤ塩尻広丘 店内特設ブース
※本販売会は商品が売り切れ次第終了となります。
予めご了承ください。
※イオンモール松本からのご案内ですが、本イベントは無印良品ツルヤ塩尻広丘店にて開催です。お間違いの無きよう、お出かけください。


ならにこ漆器会社という名目で、令和3年度の6年生が設立し、今年で2代目の学校内での地域活動の一環として立ち上がった会社です。
学校に来られたお客様に活動を紹介したり、お箸の販売を行っています。
 
01
 
02


子どもたちのミッションは、

①漆器の良さを伝えよう
②お客様を笑顔にしよう
③地域を盛り上げて、地域を笑顔にしよう

この3つです。


地域の伝統工芸である木曽漆器について、地域の伝統工芸士の方々に教えてもらいながら、漆塗りを実際に体験するのがふるさと学習です。

作業はかなり大変です。漆が身体につかないように長袖・手袋を装着し、漆も湿度や気温で固まる特長があるので、ひとことで漆を塗るといってもなかなか根気のいる作業です。
 
04
 
03
 
05
08



4回にわたる漆塗りの工程を経て仕上がった器やお箸は、光沢がありとてもきれいです。子どもたちは達成感を味わい、仕上がった喜びをこころから感じる体験となっています。

 
09
 
10




地域のイベントでの販売会の開催が見送られ、今回は町を飛び出して、無印良品で販売会を行う事となりました。


緊張もありますがみんなで工夫を凝らし、販売会を開きます。
是非、足を運んでいただき木曽漆器に触れていただき、
子どもたちのお店を盛り上げていただけたらうれしいです。
皆さまのご来店、こころよりお待ちしております。

※今回のイベントは無印良品ツルヤ塩尻広丘にて開催です。
お間違いのないようにお出かけください。


無印良品イオンモール松本
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→