東日本大震災が起きてから今年で11年。
私は前職の職場であの揺れを経験しました。
机につかまるだけで精一杯。
揺れが収まった後も何から手を付けていいのか分からない状態でした。
物が散乱している中、必要なものを探すのも一苦労。
“備え”の大切さを痛感しました。
皆さんは、もしもに備えての準備は整っていますか?
備えと言ってもまずは何から準備したらいいのかな…と悩まれることもあるかもしれません。
そんな時、こちらはいかがでしょうか。
無印良品では「いつものもしもセット」という商品を販売しています。
携帯セット、持ち出しセット、備えるセットの3種類があります。
もしもの時にしか使えない防災用品ではなく、日頃から使えて災害時にも役立つアイテムが厳選されているセットです。
例えば持ち出しセットは、
・いつものもしもハンカチ
・不織布マスク
・携帯用救急絆
・除菌シート
・EVAケースファスナー付 B6
・コンパクトヘッドライト
・耳栓・ケース付
・エマージェンシーシート
・大判ボディシート
・ポーチとしても使えるサコッシュ
・いつものチラシ・メモ
が入っています。
ご自宅はもちろん、車の中に置いておくのもおすすめです。
いつ何が起こるか分からない環境の中で過ごしている私たち。
今一度、“備え”を確認し、見直してみませんか?
くらしの備え。いつものもしも。
無印良品ザ・モール郡山では、おすすめの情報や地域の情報などのおたよりを配信しています。
ぜひフォローしてくださいね。
無印良品ザ・モール郡山