皆さんこんにちは。
KURKKU FIELDS第二弾。今回は中にあるお店をご紹介させていただきます。
どこのお店も施設内外で育てられているお野菜や卵を使用したり、廃棄物を肥料にするために工夫したりしていらっしゃいます。
このおたよりから、是非各お店でのこだわりや想いを感じ取って頂ければと思います。
・DINING ダイニング
野菜やハーブ、水牛のチーズなど、新鮮で安心安全な食材を使用した薪釜のピザをはじめ、
シャルキュトリーで加工されたソーセージや平飼い鶏の卵かけごはんまで、農場の恵みをご堪能いただけます。
農場プレートにはジビエ(猪肉)料理も盛り付けられています。
農場から5分ほどの場所に、自社の食肉加工場があり、狩猟から30分以内に大型冷蔵庫内で処理されたお肉のみを使用しているそうです。
今回プレートに盛られたジビエ料理は、臭みがなく塩味でさっぱりといただけました。
猪肉のイメージを一新する素敵なプレートでした。
7月より、新メニューの「富津産海苔と新玉ねぎのピザ」も販売しています。(ピザはテイクアウトも可能)
富津産の海苔と地元産のレモン・新玉ねぎ・水牛のリコッタチーズをトッピングした一品。のりのうま味とレモンの酸味がちょうどよくマッチし、夏に楽しめる一枚です。
・BAKERY ベーカリー
目の前に広がる畑で採れる野菜やハーブ、チーズ作りの際に出るホエイを使って自家製酵母を起こし、丁寧に素材の味を大切にしながらパンを焼いています。
今回いただいたのは、レモンと人参の酵母を使用した食パンで、すこし酸味がありじめっとしたこの季節にもすっきりと食べることができます。
店内にはパンの他に、オーガニックファームで採れた有機野菜や平飼い鶏の卵も販売されています。
他にも、スタッフ一押しの商品がずらっと陳列されています。
“日々の食卓にちょっとしたアクセントを入れて欲しい”という想いのもと、商品の選定をされているそうです。
その中でも、私のおすすめは群馬にある渋川飯塚ファームさんの“ハーブ・スパイス×ジャム”です。
甘すぎないので、パンやヨーグルトはもちろん、ドレッシング等にもご使用いただけるジャムです。
・CHIFFON シフォン
農場で採れた平飼い卵とブラウンスイスのミルクをたっぷり使用した贅沢な出来たてシフォンケーキを販売しています。くせのない卵と、さっぱりとした甘みがあるミルクで作るシフォンケーキはあとを引く美味しさです。シフォンケーキの他にはプリンやラスクも販売しています。
こちらの建物は日本を代表する左官職人の久住有生さんが手がけていらっしゃいます。
天井から差し込む光でカウンターがステージのようにたたずんでおり、シフォンやラスクがきらきらと輝いてみえます。
お買い物の際にはぜひ、建物もお楽しみいただくことをお勧めします。
・CHARCUTERIE シャルキュトリー
こちらの店内では、水牛のモッツァレッラチーズも販売しています。
施設内の畑で作っている野菜やハーブを練り込んだ季節のソーセージやハムなどを販売しています。
元フレンチのシェフが狩猟から製造まで一貫して行っている為、ジビエ特有の臭みや硬さがなくジューシーです。
・TINY HOUSE VILLAGE タイニーハウスビレッジ
タイニーハウスビレッジ内には、宿泊棟(タイニーハウス)やBBQテラス、カフェもあります。
カフェではハーブを使用したオリジナルのドリンクやアルコール各種、プリンやパフェなどのスイーツもお楽しみいただけます。
手ぶらで楽しめるBBQもお勧めです。
千葉県内の厳選された新鮮なお肉やお魚とともに、場内で製造しているソーセージや農場ならではの新鮮な有機野菜やハーブ、自家製ソースなど、身体に嬉しくボリューム満点のBBQをご堪能いただけます。
いかがでしたでしょうか。
今回は各ショップのご紹介をさせていただきました。
一部商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。
今後、マーケットやイベントの告知や様子もご紹介させていただきます。
是非お楽しみに。
HPは
こちら
Facebookは
こちら
オンラインショップは
こちら
無印良品 イオンモール木更津