イオンモール木更津

【イオンモール木更津】あさり山菜もっちりおこわ

トップ画像

食のお便り/レシピ

2021/05/09

こんにちは、無印良品 イオンモール木更津です。

皆さんご存じでしょうか。
無印良品の数多い商品の中に「国産おこわ米」があることを。
うるち米5割・もち米5割。
もっちりと食べごたえのあるおこわが作れます。

今回は「国産おこわ米」と「炊き込みごはんの素 あさり山菜ごはん」を使って、簡単美味しいもっちりおこわのレシピをご紹介いたします。

《あさりと山菜もっちりおこわ》
〇材料  (3人分)
国産おこわ米 300g(約2合)                     1袋
炊き込みごはんの素 あさり山菜ごはん  1袋
たけのこの水煮                                         100g
画像1

〇作り方
①「国産おこわ米」を洗米し、ザルにあげ、15分程水気を切っておく
画像2
画像4
②たけのこの水煮を食べやすい大きさに薄切りし、流水でさらし、ザルにあげ水気を切っておく
※においが気になる方は茹でこぼしてください。
画像3
③「炊き込みごはんの素 あさり山菜ごはん」の具材パックをザルにあけ、具と液体に分ける
④炊飯釜に①・③の液体・「炊き込みごはんの素 あさり山菜ごはん」のだしパック・通常白米を炊く時と同じ水加減に合わせた水を入れ、良く混ぜる
画像5
⑤おこわ米を平らにならし、その上に米と混ざらないよう②・③の具材をのせる
※具材と米が混ざってしまうと、米に芯が残り炊きムラが出来てしまいます。
画像6
⑥通常炊飯し、炊き上がったら約10分間フタを開けずに蒸らす
⑦しゃもじなどで釜底から炊けたおこわを持ち上げ、余分な水分をとばしながら手早くほぐす
画像7
画像8
⑧器に盛って出来上がり
画像9


固めのおこわがお好みの方は水加減を調整してみてください。
出来上がったら炊飯器で保温はせず、すぐにラップやタッパーなどに移し替えて保存してください。食感が悪くなります。

炊飯器で簡単に出来る『あさり山菜もっちりおこわ』ぜひ作ってみてください。

無印良品 イオンモール木更津

関連商品