こんにちは、無印良品 イオンモール木更津です。
今回も「国産おこわ米」を使って、炊飯器で簡単に作れるちまき風おこわのレシピをご紹介いたします。
【簡単ちまき風おこわ】
〇材料
国産おこわ米300g(2合) 1袋
干し椎茸 3枚程度
厚切りベーコン 60g
人参 40g
たけのこの水煮 60g
干し海老 大さじ1
冷凍むき枝豆 30g
☆調味料
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1
料理酒 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
塩 小さじ1/2
胡椒 少々
ごま油 小さじ1
〇作り方
①干し椎茸に水を浸る程度入れ半日かけて戻す
※耐熱皿に干し椎茸・水を入れキッチンペーパーをかぶせ、レンジ600w3分加熱で戻しても大丈夫です。
②「国産おこわ米」を洗米しザルにあけ、15分程度水気を切っておく
③椎茸の戻し汁・☆調味料を合わせておく
④軸を取った干し椎茸、厚切りベーコン・人参・たけのこの水煮を1㎝の角切りにする
⑤角切りにしたたけのこの水煮を流水でさらしザルにあけ、水気を切っておく
※においが気になる方は一度湯がいてください。
⑥炊飯器に②③を入れ、通常白米を炊く時と同じ水加減に合わせて水を加えよく混ぜる
⑦おこわ米を平らにならし、その上に米と混ざらないよう具材を全てのせる
※具材と米を混ぜてしまうと、米に芯が残って炊きムラが出来ます。
⑧通常炊飯をし、炊き上がったら約10分間蓋を開けず蒸らす
⑨しゃもじなどで釜底からご飯を持ち上げ、余分な水分を飛ばしながら手早くほぐす
⑩器に盛って出来上がり
おにぎりにして、盛り付け時笹の葉を皿に敷いたり、竹素材の器などを使うと見栄え良くなります。
ぜひお試しください。
無印良品
イオンモール木更津