イオンモール木更津

【イオンモール木更津】旨みたっぷりこまいの茶碗蒸し

トップ画像

食のお便り/レシピ

2021/06/27

こんにちは、イオンモール木更津です。

突然ですが、皆さん魚の水煮缶の汁はどうしていますか。
画像1

今回は、前回のレシピで取り置いておいたこまい水煮缶汁を使って、旨みたっぷり茶わん蒸しを作っていきたいと思います。
画像2


〇材料              (4人分)
こまい水煮缶汁+水       300cc
こまい水煮缶ほぐし身        20g
卵                    2個
しめじ                  20g
むき枝豆                                         20g
万葱                                       お好みで
画像3


〇作り方
①卵を泡立てないよう割りほぐす
※泡立てすぎて空気が入ると出来上がりに「す」が入りやすくなります。
②卵にこまい水煮缶汁+水を加え混ぜる
画像4

③②をザルで濾し卵液を作る
画像5

④器にこまい水煮缶ほぐし身・しめじ・むき枝豆を入れる
画像6

⑤④に卵液を静かに流し入れる
※卵液は器の七分目位入れ、表面に気泡がある時はチャッカマンなど使い近づけると泡が消え、出来上がりがキレイです。
画像7

⑥⑤に軽くラップをかけ、爪楊枝で七か所程度穴をあける
※ラップで蓋をすることで水の侵入を防ぎます。また、穴をあけると余計な熱を逃がし「す」がはいりにくいです。
画像8

⑦電子レンジ600w2分30秒加熱
⑥器を傾け、表面の汁が透明になっていれば取り出す
※卵液の固まり具合をみながら10秒ずつ加熱をし調整してください。
画像9

⑦万葱を飾り出来上がり
画像10


こまいの水煮缶は、魚特有の臭みがないのでとても食べやすいです。
また、若干汁に塩味が入っているので、塩で調味しなくても美味しくいただけます。

電子レンジを使う際、具の量・器の大きさで加熱時間が異なります。
今回は600wで加熱しましたが、200wでまず10分程度加熱し、様子を見ながら10秒ずつ加熱を繰り返しても上手に仕上がりました。

茶わん蒸しは卵:水=1:3が黄金比の分量です。
とっても簡単にできる「旨みたっぷりこまいの茶碗蒸し」ぜひお試しください。

無印良品 イオンモール木更津