こんにちは〜!
イオンモール各務原のもっちです!
( あだ名をつけてもらいました )
先日、家を出たら急にどしゃ降りに合い
「 せめて降るよって教えてよ…! 」
と悔しい気持ちになりました。
そこでふと
小学生の頃は、ランドセルにお母さんがカバーをしてくれたなあ〜
中学生の時は、教科書を袋に入れて鞄に入れてたなあ〜
なーんて、思い出しました。
みなさんは雨対策、どんなことしていましたか?
現在のわたしはというと、 " 撥水のものを使う " という対策をしています。
それは対策なのか?!というのは置いておいて……
今日はそんな愛用撥水商品の 『 リュック 』を、みなさんに紹介します!
『
肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック 』
です!
実はいろんなところで紹介されていて、もうすっかり知ってるよ!
という方もいるかもしれませんが、ほんっとうに優秀すぎるのです!
今日は
● 撥水してくれる
● 大容量!!
● 肩が痛くない
の、3つのポイントで熱く語ります…!
まずは 撥水してくれる という点です!
冒頭でもお伝えした通り、雨の日って持ち物や服装に気を使いますよね。
ランドセルカバーのようにピッタリカバーしてくれる商品も
なかなか出会えないなあと思います。
そんな悩みの救世主。
このリュックは、ちゃんと撥水してくれるんです~!!
( うまく写真が撮れずにわかりくすぎますが・・・はじいています・・・ )
靴やこジャケットなどで撥水商品はたまに見かけますが
よーくよーく考えると、意外と撥水のリュックってない気がしませんか?
そうなんです、意外とレアなんです。
そして、2つ目の特徴・・・大容量!
わたしは普段こんなものを入れています・・・
基本的にお仕事に行くときに使っています~
ノート類、資料類を持ち運ぶことが多いし
なぜかいろんなポーチを持ち運んでいて、荷物が多めです・・・
中身をだらっとすべて出してみると
こんなかんじです。
水筒・お弁当もすぽっと入るので、忙しい朝の準備もかな~り楽ちんです!
もちろんお仕事時以外でも愛用していています!!
このまえはお休みの日にスーパーに行き
牛乳・ヨーグルト・キャベツ・お肉・バナナ・リンゴ・玉ねぎ・人参・ナス・・・
を、このリュックに入れて持ち帰りました!
( すぐに冷蔵庫に入れてしまって写真がない…ごめんなさい )
そしてこれが1番、このリュックが人気になった理由かもしれない
肩が痛くならないところ!!
その理由は肩のベルト部分にあります!
写真だけではわかりにくいですが、ベルトの内側と外側に工夫がされていて
肩に負担がかかりにくいように作られているんです!
実は特許も取得しているんんですよ…!
実際、スーパーでお買い物したときは、牛乳など重いものも多く
手提げタイプのバッグでは、家まで運ぶのが大変だったろうな~と思います。
なかなか画像でお伝えすることはできませんが
重いものでも、リュックを背負ってみるとびっくりするほど軽く感じるんです…!!
リュックって、体に合わないものだと
せっかく両肩で持っているのに、逆に疲れてしまったりしますよね・・・
そんな心配がないのは、やっぱりすごくすごく素敵なポイントだなあ~!
と、愛用しながらしみじみ感じます。
ほかにも
サイドポケットががっつり大きかったり
PCが入れられたり・・・
( うちのPCは大きくて入りませんでした… )
背中側にポケットがあるのも、とーっても便利です!!
3つの特徴をお伝えするはずだったんですが
どうしても愛があふれて、早口でたくさんお話してしまいました・・・
ちなみにわたし以外にも、うちには愛用者がいました~!
( 持ち方がかっこいい )
色まで一緒のお揃いです!
男女かかわらず使いやすい所も良いですよね~
また、今回紹介しているリュックではないですが
もう何年も無印リュックを愛用しているスタッフもいました!
( 「 今日のコーデは小物は黒でまとめてみたの~ 」 とのことでした、キメキメ! )
たくさん使うものなので、丈夫なのもとっても嬉しいですよね~!
もう少し続く雨に向けても、日常でのお仕事やお買い物にも
それから、少しづつ出来るようになったおでかけにも…!
きっと大活躍しちゃうこと間違いなし!!です!
今日も長々失礼しました…
最後までありがとうございました!
気になるな~と思った方は、とりあえずお店に見に来てくださいね~!
それではまた~
\
イオンモール各務原の楽しいおたよりたち /
↑ ここから他のおたよりも見てみてくださいねっ
もっち