暮らしのなかの 無印良品。
このシリーズでは、暮らしに寄り添う 無印良品の商品をご紹介していきたいと思います。
今日は『アルミ壁面用ハンガー』。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、お天気が悪い日が続くと悩ましいのが、洗濯物。
子育て中の私、天候とは関係なく、毎日大量の洗濯物と闘っているのですが・・・。お天気の悪い日は、洗濯することはできても、干す場所に困ってしまいます。
そんな時に活躍してくれるのが『アルミ壁面用ハンガー』。
このハンガーとても不思議な形をしています。
そう、半円形なんです。
それはどうしてかと言うと。
壁面に掛けたときに斜めになりにくいように、このような半円形になっているんです。実際に洗濯物を干して壁面(今回はドアの部分)に掛けると、こんな感じ。
壁面にムリなく洗濯物を干すことができますよ。
もちろん、半円形ではないハンガーもあります。
『アルミ角型ハンガー』です。サイズは小、中、大、そしてフレーム型。
写真は小サイズで、ピンチが16個ついています。
あと少し洗濯物が干したい!という時に大活躍します。私自身は一人暮らしをしていた20年ほど前に、同じハンガーを購入したのですが、今でもピンチが壊れることなく、ずっと使い続けています。
最後にもうひとつ、ご紹介したいハンガーがあります。
『アルミ直線ハンガー』です。
このハンガー、見ての通りピンチの付いた直線型のハンガーです。アーム部分がコンパクトな直線型なので、ランドリースペースの隙間やキッチンなど、ちょっとしたスペースで使うことができます。布製のマスクを手洗いした後、まとめて干すのにも便利です。
今日ご紹介したハンガーはすべて、フレームはアルミ製のパイプで軽く、ピンチは衝撃に強いポリカーボネートを使用しています。ピンチが劣化して壊れてしまった場合は、別売のピンチに取り換えることが可能なので、パーツを取り換えながら、長くお使いいただくことができます。
梅雨時期の洗濯は色々と手間がかかり、億劫な気持ちになってしまいます。だけど、ハンガーを替えて干し方を変えてみることで、少しでもストレスが少なくなれば・・・と思います。無印良品には、様々な洗濯用品がございます。ぜひ一度手に取っていただければと思います。
暮らしのなかの 無印良品。今日は『アルミハンガー』をご紹介しました。
ジメジメとした梅雨時ですが、毎日の洗濯時間が 少しでも楽しくなりますように。
無印良品 イオンモール各務原