暮らしのなかの無印良品。
このシリーズでは、日々の暮らしに寄り添う 無印良品の商品をご紹介していきたいと思います。
今日は『ポリプロピレン歯ブラシケース』。
我が家の 小学校へ通う子どもたち。給食あとに歯磨きをするため、毎日学校へ歯ブラシを持っていくことになっています。
どうやって歯ブラシを持たせようか、けっこう悩みました。ランドセルに入れやすいようコンパクトに、そして可能な限り衛生的に。
そう考えてたどり着いた商品がこれ。『ポリプロピレン歯ブラシケース』です。この商品は、歯ブラシ一本分のコンパクトなサイズ。ケースの左右底面に小さな穴が空いていて、ケースの中に湿気がたまらないように工夫されています。
子ども用の歯ブラシを入れると、こんな感じです。
我が家の子どもたちは、歯ブラシをいれたこのケースを小さな巾着袋に入れて、ランドセルに入れています。帰宅後は、箸などの給食セットと一緒にこの歯ブラシケースも洗って乾かします。簡単に洗って、簡単に乾かせるのも、うれしいポイントです。
毎日使うものだから、簡単に、そして、気持ちよく使えるものを。大人でも子どもでも使いやすいものを選びたい。そう考えて私がたどり着いたのがこの商品でした。学校やお勤め先に歯ブラシを持っていく方も多いと思いますが、参考にしていただけたら嬉しいです。
暮らしのなかの無印良品。今日は『ポリプロピレン歯ブラシケース』をご紹介しました。梅雨が明け、毎日厳しい暑さとなっていますが、みなさまどうぞお体ご自愛くださいませ。
無印良品 イオンモール各務原