こんにちは。無印良品イオンモール各務原です。
今回の無印良品のある食卓は、調味料の『ディップソース』です。
食品コーナーに調味料が置いてあることをご存じでしょうか?
おたより係の私も、調味料がある事は知っていたのですが食べたのは初めてでした。
とても使いやすく、美味しかったのでレポートします。皆様に伝わると嬉しいです。
種類は2種類です。
『
ディップソース 赤ピーマン』
『
ディップソース バジル』
今回は『
ディップソース 赤ピーマン』をメインにご紹介します。
マヨネーズに、酢漬けの赤ピーマンと玉ねぎ、きゅうりを合わせたディップソースです。
野菜の食感とさわやかな酸味が楽しめます。
まず、ディップソースと聞いて思い浮かんだのは、野菜スティックにディップして食べる事でした。
さっそく、野菜を用意しました。
にんじん、大根、セロリ。
■野菜スティックにディップソース 赤ピーマン
まろやかな酸味と野菜スティックが合って、いつもそんなに野菜を食べない家族もパリパリポリポリとたくさん食べてくれました。
野菜スティックを食べながら「オーロラソース風な味がする!ミルフィーユカツに合いそう!」
と家族とわいわい話しました。
別の日にミルフィーユカツを用意しました。
揚げ物大好きな家族が大喜びでした。
予想した通りミルフィーユカツに『
ディップソース 赤ピーマン』はよく合いました。
揚げ物が、濃厚なのにさっぱりと食べられる感じでした。
■ミルフィーユカツにディップソース 赤ピーマン
そして、またまた食べてる最中に「刻んだゆで卵を混ぜたら、タルタルソースになりそう!」と次回食べたいメニューが浮かんできました。
どこまでも食欲がある我が家です。
さっそく別の日にゆで卵と、タルタルソースに合いそうな白身魚フライを用意しました。
刻んだゆで卵に『
ディップソース 赤ピーマン』を混ぜるだけなんですが、手の込んだ自家製タルタルソースのよう!
家族と美味しく食べました。
■白身魚フライにディップソース 赤ピーマン&刻んだゆで卵
こちらの『
ディップソース 赤ピーマン』のお客様からのレビューを読んでいたら、パンに塗ってトーストすると美味しいと書いてありました。
お客様からの声で気づく使い方や食べ方があるので、私たちスタッフもレビューを楽しく読ませて頂いています。
■食パンにディップソース 赤ピーマン
お好みの具材やチーズを乗せて焼くとピザパンのような味わいになります。
焼けたソースの香りがとてもいいです。
スタッフのFさんから
「オムレツにかけたり、ナゲットにつけても美味しいよ!」
と教えてもらいました。
いつか我が家のメニューになるかもしれません。
もう一種類の『
ディップソース バジル』を食べたスタッフからは
「ホクホクなじゃがいもや温野菜につけて食べると最高だよ」と教えてもらいました。
想像するだけで美味しそうですよね!
無印良品では、ディップソースの他に、マヨネーズ、醤油や出汁など、
調味料も数多く取り揃えているのでぜひ手に取って見てみてください。
食欲の秋、楽しく美味しくお過ごしください。
無印良品 イオンモール各務原
↑今までのおたよりはここから読んで頂けます。