イオンモール各務原

【イオンモール各務原】暮らしのなかの無印良品 ヘクセンハウスを作る②

【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

スタッフのおすすめ

2020/12/16

「暮らしのなかの無印良品」シリーズ。
今日は『自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス』を作ってみる2回目です。

前回は、3色の生地を作るところまでお伝えしました。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

今日は、その生地を伸ばして型を抜いていきます。

では、始めますよ。

こねた生地を、ラップにはさんで伸ばしていきます。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

めん棒を使って伸ばしていくのですが、均一な厚さ(4㎜)に伸ばしておくことが、後々大きなポイントになってきます。なかなか大変な作業ですが、丁寧に伸ばしていきましょう。

レシピカードに、それぞれの生地を伸ばす大きさが書かれているので、レシピカードを確認しながら、サイズを測って伸ばしていきます。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

ココア生地や抹茶生地も、同様にめん棒で伸ばします。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

ココア生地や抹茶生地を伸ばすサイズは、レシピカードを確認してくださいね。

伸ばした生地は、ラップではさんだまま、冷蔵庫で冷やします。

生地を冷やしている間に、型紙を切っていきますよ。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

この型紙を切る作業、なかなか骨が折れます・・・。想像以上に時間と忍耐力が必要なので、前日にやってしまうことをおすすめします。

型紙を全て切ると・・・こんな感じです。パーツがとても細かいので、なくしてしまわないように気をつけてくださいね。
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

さて。いよいよクッキー生地をカットしていきます。
冷やしておいたクッキー生地を冷蔵庫から取り出し、型紙をクッキー生地の上に置いて、型紙に従ってナイフで生地を切っていきます。(写真では、型紙が裏返しになってしまっていますが、正しくは、文字が読めるように型紙を置いて切り抜いてくださいね。)
 
【イオンモール各務原】ヘクセンハウス

これもなかなか大変な作業ですが、根気よく丁寧に切っていきましょう。

私は、すでにこの時点でへとへとに疲れてしまいました。。。
でも、少しずつヘクセンハウスの形が見えてくるので、大変だけど初めての経験にわくわくしました。

次回は、クッキー生地を焼いて、いよいよ組み立てていきますよ。

今日は雪がちらちらしています。とても冷え込みますから、どうぞ温かくしてお過ごしくださいね。それではまた次回。

無印良品 イオンモール各務原