皆さんこんにちは。無印良品アミュプラザおおいたです。
今回のおたよりでは「インテリアフレグランスオイル」について紹介します。
無印良品では、アロマディフューザーのオイルとは別に、
インテリアフレグランスオイルという、ラタンスティックを差し込んで使うものがあります。
(こちらは精油100%ではないのでアロマディフューザーにはお使いいただけません)
この茶色い瓶が目印です。
180ml(税込み1,990円)と60ml(1,190円)、それぞれ使うお部屋によって使い分けてください。
みんなが集まるリビングや体を休める寝室には180mlがオススメで、
玄関や洗面台などのちょっとしたスペースには60mlがオススメです。
ランナップも豊富で、定番である
「グリーン」「シトラス」「ハーバル」
「フローラル」「クリア」「ウッディ」や、
期間限定の「抹茶」「フルーティーシトラス」からお好みでお選び頂けます。
使う際は別売りのラタンスティックを瓶に差し込んでお使いください。
差し込む本数で香りを調節することが出来るので、
自分だけの「好きな香り」「香りの強さ」の組み合わせを見つけてみてください。
瓶の中にオイルが残っているのにラタンスティックを使っていて香りが弱いなぁと感じたら
差し込んでいるスティックを一度上下ひっくり返してみてください。
180mlの方は詰替え用もあります。
(60mlのビンに詰め替えると本来の効果通りに香りが広がらなくなってしまうので
必ず180mlのビンに詰め替えてくださいね)
お客様をお迎えしたり、外から帰ってきてドアを開けたら香る匂いはどんなのがいいか。
家の中の部屋では最もいる時間が長いであろうリビングや、
体を休める寝室にはどんな香りがいいか。
お店でも実際に香りをお試しいただけるように
サンプルを出していますので、無印良品に足を運んだ際は是非ご覧ください。
それでは次回もお楽しみに。
ぜひ近隣店舗のおたよりもご覧ください。
無印良品 トキハわさだタウン
無印良品 トキハ別府
お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。
MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法は
こちらから
無印良品 アミュプラザおおいた