こんにちは。
『わたしの良品生活』14回目です。
今回はわたしの生活になくてはならない身近なアイテム、時計をご紹介します。
わたしはいつも目覚まし時計をふたつセットして眠りにつきます。
ひとつめは『デジタル電波時計(大音量アラーム機能付) 置時計・ホワイト』です。
大音量という名前に惹かれて購入、わたしの朝の強い味方です。アラーム音の調節も可能でスヌーズ機能もついており、電波時計なので時刻合わせも不要です。更に温度と湿度まで表示される優れものです。バックライトが付いているので暗い中でも時刻を確認できます。時刻の表示も12時間表示と24時間表示の切り替えもできとても便利です。
そしてもうひとつは『駅の時計・アラームクロック・アイボリー』です。
夜中に目が覚めた時はやはり視認性の高いこちらのアナログ時計が心強いです。
飽きのこないシンプルなデザインはどんなお部屋にもぴったりです。先ほどの大音量タイプにくらべると目覚まし音は控えめですがこちらにもスヌーズ機能が付いています。後ろに穴があるので壁にかけて使うことも可能です。
続いてお風呂に移動します。
お風呂に入ってる時、時間が気になることありますよね?わたしもつい長風呂をすることもあり時間はこの『デジタルバスクロック』で確認しています。
お風呂で使える防沫形のデジタルバスクロックは日にちと時間だけでなく浴室の温度も確認でき、お風呂の沸く時間を知らせるのに便利なカウントアップ機能もついてます。
最後にご紹介するのは 『鳩時計 掛置時計』です。
(うちにあるのは限定色のグリーンです。現在は、販売がございません。)
無印良品の鳩時計はひとつずつ丁寧に手作りされたふいごを使用しております。鳴き声は電子音には無い自然であたたかな音色で時刻の数だけ鳴いて時間をお知らせします。30分の時も1度だけ鳴いてお知らせしてくれるので時間を意識するのに役立ってます。
明暗センサーが付いているのでおやすみ時など部屋が暗い時は鳴きません。オンオフスイッチがついているので時報機能を使わない時はオフにすることもできます。
うちのリビングで時刻をお知らせしてくれる健気な鳩の姿がとにかく愛おしいです。
無印良品では ”時間を確認する” という時計の原点に立ち返った、視認性がよく、汎用性の高いシンプルなデザインにこだわった時計を作っています。今回ご紹介した商品はその一部で他にも様々な時計を取り扱っております。是非WEBカタログや店頭でチェックしてみてください。
それでは次回もお楽しみに。
無印良品 アミュプラザおおいた