エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】サーキュレーターのかんたんなお手入れ方法のご紹介✨

045563_250627_01_00.png

スタッフのおすすめ

2025/06/27

こんにちは、無印良品エミオ石神井公園です!
 
今回はサーキュレーターの【お手入れ方法】のご紹介です。
毎日稼働するサーキュレーター、気づけば羽根が埃で真っ黒…という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?取扱説明書を引っ張り出してパーツの外し方を見て、工具を用意して、いざお手入れを、とおもうとなかなか億劫になってしまいますよね。
 
無印良品のサーキュレーターの大きな魅力のひとつに、【お手入れのしやすさ】が挙げられます!工具も不要、すぐに覚えられるくらい各パーツの外し方もとっても簡単です!毎日のお掃除のついでにささっと羽根の埃を取るのも簡単に行っていただけます。
 
それでは工程のご紹介です。


 
①電源をOFFにして、電源プラグを抜きます。

②前面ガード(吹出口)を真上にして、背面ガード(吸込口)と前面ガードのロックを解除します。
045563_250627_01_01
スライドするだけなのでとても簡単です。
前面ガードを上に引いて取り外します。
 
③羽根中央部のスピンナーを回して、取り外します。
045563_250627_01_02
分からなくなりがちな回す方向はパーツ自体に記されているので間違える心配はありません☆
045563_250627_01_03
 
④羽根を上に引いて取り外します。
045563_250627_01_04

⑤ガード固定ナットを反時計回りに回して、取り外します。
045563_250627_01_05
もちろん回す方向はパーツに記されています☆

⑥本体から背面ガード(吸込口)を取り外します。
045563_250627_01_06
 
以上です。全く逆のやり方で取り付けも簡単に行っていただけます。
工具不要、難しい工程は一切ないのでいつでもお気軽にお手入れすることができます✨
 
埃が多量に付着したままだと、風量の低下や騒音の原因になってしまいますので、きれいな空気を循環させるにも、ぜひ定期的なお手入れをお勧めいたします✨
 

 【お手入れ方法】のご紹介、いかがでしたでしょうか?
お手入れ方法にご不明な点があったり、実際に取り外してみたい方も、ぜひ店頭までお越しくださいませ。スタッフがご案内させて頂きます。
 
お持ち帰り用の在庫もたくさん用意しております。
紐をかけてお渡しができるので、お仕事帰りでもどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!


 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品