こんにちは。無印良品 エミオ石神井公園です。
今日は、昨年12月にリニューアルした『ゲルインキボールペン』『さらさら描けるゲルインキボールペン』をご紹介します。すでにご存知のかたも沢山いるのではないかと思いますので、今回は使用感などを交えてお伝えしていきます。


今回のリニューアルは、無印良品のペンの歴史上、最大規模のリニューアルでした。本体の大きさやデザインなど、様々な変化がありました。当店のステーショナリー担当のスタッフKさんに、このリニューアルでの一番のおすすめポイントを聞いてみました。
「本体と替芯に互換性が出来たことです。本体が1本あれば、欲しい色、欲しいインクの替芯を、悩むことなく購入できることができます。お客さまにとってわかりやすく役に立つ改良だと思います」
特集|詰め替えるペン。

これまで無印良品のペンの売場は「リフィルがどこにあるか見つけづらい」とお客さまからご意見をいただいていましたが、今回は「リフィルを主役」に据えたリニューアルですので、リフィルが分かりやすい売場作りを心がけています。


芯はそれぞれ
『さらさら描けるゲルインキボールペン』 0.5
『ゲルインキボールペン』 0.38/0.5/0.7
の、計4種類あります。

『さらさら描けるゲルインキボールペン』はその名の通り、さらさらとした書き味が特徴です。『ゲルインキボールペン』の0.5よりもインクが多く出る印象です。
レシートのようなツルツルとした質感の紙に書いたあとは、すぐに触るとよれてしまう事があるのでお気をつけください。
『ゲルインキボールペン』は『さらさら描けるゲルインキボールペン』と比べると硬い書き味です。0.38はペン先が細いので細かい文字の記入にオススメ。力を入れ無いほうがするする書けます。
0.7はインクが一番多く出る太さです。0.7の赤色はテストの採点に最適です。



旧商品の『さらさら描けるゲルボールペンノック式』本体をお持ちの方は、リニューアル後のリフィルもご利用頂けます。また、旧『さらさら描けるゲルボールペン』リフィルをお持ちの方も、新しくなった本体に使っていただけます。さらさらシリーズはリフィルの仕様が変わっていませんので、互換性があります。
店頭には各種サンプルもご用意しております。ご来店の際はぜひ文房具売場にお立ち寄りの上、新しくなったボールペンの書き味を実際にお試しくださいませ。お待ちいたしています。
無印良品 エミオ石神井公園