エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】気付けば白いTシャツばかり vol.1|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:気付けば白いTシャツばかり vol.1|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/06/06

こんにちは。

 

衣料品担当の田内です。これから計4回に渡り、自宅にある白いTシャツを紹介していきます。

無印良品で働きはじめて以来、どれだけの白Tを購入してきたか分かりません。無印良品といえば白いTシャツ。シンプルでどこに出しても恥ずかしくないデザイン性もさることながら、仕事着、日常着としての着心地、丈夫さも気に入っています。

これまで購入してきた白Tの中でも、現役で活躍している田内オススメTシャツをご紹介いたします。

一部、過去の商品で現在は入手しづらい商品も出てきますが、無印良品のTシャツアーカイブと思ってお楽しみ下さい。

 

まず、第一回目としてご紹介させて頂くのは『太番手Tシャツ』です。

 

 

他社のTシャツでいうところのヘビーオンスTシャツやヘビーウェイトTシャツと似たような肉厚感と思ってください。

「番手」とは糸の太さを表示する単位のことで、ミシン糸に30,60,90など数字が振られているのは番手のことです。数字が小さくなればなるほど太い糸であることを示しています。綿の場合の太番手とは、一般的に20番手以下のことを指しています。

肉厚で強度があり、洗濯機にそのまま放り込んでも型崩れせず、ガシガシと洗えることが特長です。Tシャツは薄手のものですと洗濯を繰り返すたびに斜行(ななめにねじれてしまうこと)を起こす性質があるのですが、太番手Tシャツは斜行もおきません。

 

 

首元には伸止めテープの加工もほどこされております。とにかく頑丈なつくりというのが、デイリーユースのTシャツには嬉しいですよね。

 

 

発売するたびに毎年購入し、今年で3年目。白を含めて6枚持っていました。今でも全て現役です。「丈夫なTシャツが欲しい!ワンシーズンでだめになるようなTシャツは嫌だ!!!」という方にはうってつけの商品です。

 

 

紳士 太番手半袖Tシャツ

 

『ポケット付き』『ガゼット付き』2種類あります。ガゼット付きは、袖口がリブ仕様になっているのもデザインの特徴です。

 

 

次回は『ムラ糸Tシャツ』をご紹介します。

 

 

無印良品 エミオ石神井公園では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗フォローして、お楽しみ下さい。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。お客様からいただいたハートの数を、今後の記事づくりの参考にしています。

 

 

無印良品 エミオ石神井公園