エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】壁にプチ家具ふやしませんか?|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:壁にプチ家具ふやしませんか?|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/05/27

こんにちは。無印良品 エミオ石神井公園です。

 

ファニチャー担当のIと申します。本日は、私が自宅で長く使い続けている【壁に付けられる家具】を取り付け方や使用例も一緒にわかりやすくご紹介いたします。

 

まずは取り付け方から。

【Step1】取り付けたい場所の壁材を確認します。

取り付けられるのは、石膏ボードの壁です。マンションの壁や間仕切りはほとんどが石膏ボードでつくられています。ただ、上にクロスが貼られていて何の素材か分からないときは、画鋲などの先が細いピンを少し刺してみてください。ピンの先に白い粉が付いている場合は石膏ボードです。

また、かべを軽くノックして「ペチペチ」と少し詰まったような硬い音がすれば石膏ボードの下に柱がある証拠。この上に取り付けることで家具を取り付けたときにより安定感が増します。
残念ながら付属の金具では、木やコンクリートの壁にはご利用いただけません、、、

 

【Step2】専用固定ピンで金具フックを取り付ける

取り付けたい場所に専用固定ピンで金具フックを付けて使います。このピンがスゴイんです!!針が2本になっていて、壁にクロスで刺さっていくので、簡単には抜けない仕様なんです。それでいて、壁に大きな穴を開けないので、賃貸の物件でも(気にしない方は)この商品を使用される方もいらっしゃいます。

 

 

取扱い説明書には金具を平行にきちんと付けるためのガイドがついていますのでご安心を!

 

 

壁に付けられる家具を使い始めてもう数年になるのですが、毎回思っていたことがあるんです。それは金具をピンで固定するとき、金具がズレやすいこと、、、(一度でも取り付け作業をしたことがある方にとっては、きっと『壁家具あるある』だと思ってもらえるはず)。

そこで今回、解決策を発見しました。使用するのはマスキングテープ!金具を仮留めしてからだと、ピンが付けやすいんです。おすすめの方法です。説明書にものっていないウラ技ですので、是非試してみてください。

 

 

【Step3】家具を取り付ける

ここまで来ればあとは簡単!家具の後ろにあるくぼみにフックをひっかけたら取り付け完了です!

 

では、実際に壁に付けられる家具を使ってみましょう!

これからの季節、紫外線対策などで 帽子、サングラスなどの小物の出番が多くなります。帰宅後、それらは机やイスに置きっぱなしにしていませんか?そこで今回は「3連ハンガー」「フック」「長押」を使って、壁に【小物たちお決まりの収納場所】をつくってみました。

 

「3連ハンガー」
3連ハンガーはフック部分が閉じられるので、リビングなどですっきり使いたい時におすすめです。上部はポストカードなどを飾ることもできます。帰宅したら フックを出して 帽子、シャツ、エコバッグなどをかけて休ませてあげましょう。

 

 

 

 

「フック」

つづいて一番使いやすいのがフックです。
お好きな場所に取り付けてバッグ、帽子、傘などをかけることができます。

 

 

ここで壁に付けられる家具の耐荷重ですが、
長押      幅44cm,88cmともに6kg
棚       幅44cm,88cmともに3kg
箱       幅44cm,88cmともに5kg
箱(1マス) 3kg
3連ハンガー 5kg(1フック 2kg)
フック    2kg
コーナー棚  3kgです。


今まで、付けたい場所が広いと必然的に88cmを選んでいたのですが、長くなると置きたいものが多くなり重さを気にしていました。耐荷重は幅44cmも88cmも同じなので、44cmを2個取り付けたほうが耐荷重が2倍になるので88cmより好きに使えることに最近気が付きました。

玄関では長押88cmと棚88cmを使っていますが、ある日金具がゆるみ、棚がはずれてしまいました。

 

 

 

そこで取り付ける棚を88cm×1個から44cm×2個に変えました。

 

 

棚はだいたい壁の上部に取りつけることが多いと思うのですが、下のほうに取り付けるとくつ棚として活用できます。棚の奥行きは約12cmです。小さなお子さんのいるご家庭ではお子様専用のくつ棚にするのもかわいくていいですね。

 

そして「長押」です。

 

横並びで2個つけましたが高さをずらしてもいいですね。長押に帽子、レインコート、かさ、バッグをかけ、上部のふちにシューキーパーをかけています。

長押は部屋でも使っています。

 

 

 

 

長押にはひっかけるワイヤークリップ、ステンレス横ブレしにくいフックがサイズぴったりです。これで好きな位置にひっかけることができます。長押の上部はめがね、サングラスおきにピッタリです。壁につけられるフックも合わせて使うとより便利です。

そのほかにも、棚・箱・ミラーでプチドレッサー。

 


アイデア次第で無限の収納が生まれます。なんだかワクワクしてきませんか?日中は日差しが気になる季節になりました。。そんなときはお家でお部屋の壁とにらめっこしながら素敵な収納を考えてみるのもいいですね。

 

ぜひ、ご自宅にプチ家具を!

 

壁に付けられる家具シリーズ

※エミオ石神井公園ではオーク材シリーズと、幅44cmのみのお取り扱いとなります。ウォールナット材、幅88cmはお取り寄せにてご対応させていただきます。

 

無印良品 エミオ石神井公園では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗フォローして、お楽しみ下さい。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。お客様からいただいたハートの数を、今後の記事づくりの参考にしています。