エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】《荷物の多い兄妹、荷物整頓してみた。》妹編|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:《荷物の多い兄妹、荷物整頓してみた。》妹編|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/10/09

こんにちは。無印良品 エミオ石神井公園の学生スタッフのKです。

 

【20190703 ナイロンメイクポーチシリーズのブログ】

【20190619 これが私なりの『気分転換』です。のブログ】

 

こちらのブログの影響を受け、今回荷物整理を思い立ち、現在一人暮らし中の兄も巻き込み二回にわたって更新していきたいと思います。

 

2回目の今回は妹の私のカバンを整理します。

1回目はこちら→ 【荷物の多い兄妹、荷物整頓して見た】兄編】  

 

では、参ります!

 

 

こちらが愛用しているショルダーバッグです。中身を広げて見ます。

 

 

私の荷物の問題点も、3つあります。

①小物がそのまま問題。

私は最低限の化粧品のみポケットに直接入れて持ち歩いています。

 

 

このカバンの内ポケットにはファスナーがないので、正直、かなり見栄えが悪く、よくこぼれ落ちてしまいます。

 

 

②筆箱無し問題。

積載量的にかさばる筆箱を持ち歩けないのでいつもこのようにノートと手帳にペンを挟んで持ち歩いています。 時々ノック式のペンが知らぬ間にノックされ、カバンの中にインクが漏れることも…。キャップ式のものはキャップがなくなってたこともありました。

 

 

 

③コード絡まり問題。 

これは多くの方々が抱えている問題でもあると思います。私は、このポーチの中に4つのコードを入れています。

 

  • パソコンの充電器
  • イヤホン(携帯用)
  • イヤホン(パソコン用)
  • 携帯の充電コード

それを1つにまとめると…。

 

 

これ、むしろ絡まらなかったらすごいですよね。

様々な問題を抱えたこのカバン。順番に整頓していきます。

 

まずは小物そのまま問題の救世主はこれ。

 

 

【ナイロンコンパクトポーチ】 ポーチは冒頭で出てきたブログを参考に選びました。一番小さなサイズです。

 

 

ヘアピンケース、リップ、アイブロー、マスカラ、練り香水を入れましたがまだ少し余裕がありそうです。

 

続いては筆箱無し問題とコード絡まり問題を一気に解決!使用するのはこちら【片面クリアケース】

 

 

片面クリアケースは片面ずつで素材が違い中身が見える仕様になってます。一番小さいサイズは、ペンを入れるのにちょうどいい大きさです。筆箱のようにペン同士が重ならないため、カバンの隙間に入れることができます。

 

 

入れたくても入れられてなかったペン達も入れました。そしてコード類。

 

 

あまり使わない携帯用のコードと、充電コードをそれぞれ入れます。

 

 

柔らかすぎず、自立してくれるのでポーチに入れてもぐにゃっとなりません。こちらをポーチへIN

 

 

最後に書類ケースを使って、パソコンとノート達をまとめてみました。

 

 

完了です。

 

 

 

かなり取り出しやすくなりました!毎日使うものが使いやすくなると、無駄な労力が減って気持ちがいいです。

 

2回にわたってお送りしました《荷物整頓してみた。》いかがでしたでしょうか。

 

無印良品にはたくさんのポーチやケースがあります。似ているものもありますが素材が違ったりマチの長さが違っていて、各用途に合わせて選べるので必ずみなさんの荷物に適したものがあるはず!

ぜひお店で見比べて見てくださいね。お待ちしています!

 

無印良品 エミオ石神井公園では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗フォローして、お楽しみ下さい。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。お客様からいただいたハートの数を、今後の記事づくりの参考にしています。

 

無印良品 エミオ石神井公園