こんにちは、無印良品 エミオ石神井公園です。
今年も残すところ わずかとなりました。
毎年 この時期 気になるのが お掃除グッズと、迎春グッズ ですね。
お掃除グッズは得意な無印良品ですが、お正月飾りも ご用意しているのを みなさんご存知でしょうか?
今年当店に入荷したお正月飾りはこちら。

どれも 他のお店とはちょっと違う 素朴な可愛さのあるものになっています。
お正月飾りを飾ること!みなさん 楽しまれていますか?
わたしは処分の方法も分からない、THE 日本家屋!でもない、だから飾らなくていいか~と今まで飾っていなかったのですが、無印良品のしめ縄を見て、おうちの玄関先に飾りたい!!!と 思いました。
正月飾りを飾る時期は、日本の暦での「正月事始め」である12月13日以降ならいつ出しても良いのだそうです。
クリスマスリースを飾っているお宅も多い中だと、ちょっと 気が早い人…みたいになりますが、実は正式にもう飾っても良いのですね。
そして
問題の捨て方!ですが、小正月の1月15日に「どんど焼き」という火祭りで、集められた正月飾りを焼いて、奉納している神社に持って行くといいそうです。
または、大きめの紙に右・左・中と塩を置き、その紙に正月飾りを包み、他のゴミとは別にして出すと良いそうです。
お正月飾りは、正月のメインゲストを迎えるための飾りです。
メインゲストとは【新しい一年の幸せや健康】
そう考えると、新しい一年を実り多い年になるよう、大掃除をして家を整え玄関には正月飾りを飾り、新年を迎えたい気持ちになりますね!
こちらのお正月飾りは数量限定なので、ご購入はお早めに!
まもなく当店分もまもなく終了です!
また、日本のお正月というと楽しみなのがお年玉ですね。
無印良品でも赤い縁起のよいポチ袋をご用意しています。

新年を気持ちよく迎える準備を ぜひ無印良品でお楽しみくださいませ。
無印良品 エミオ石神井公園では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗フォローして、お楽しみ下さい。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。お客様からいただいたハートの数を、今後の記事づくりの参考にしています。
無印良品エミオ石神井公園