こんにちは、無印良品イオンモール名古屋茶屋の原口です。
今回は『使用頻度が多い物はしまわず収納!ムジラー主婦の見せる収納術とは』についてお話ししていきます。
もうすっかり日差しが強くなり、日焼けが気になる季節がきましたね。
休日に衣替えを終え夏服を並べると、もう夏が来るのかと慌てて日焼け止めを買いに行きました。
買い物中、小物をお洒落に展示してあるお店をみると、「自分の家もこんな風にお洒落にしたいなあ」「挑戦したいけど生活感たっぷりの部屋でお洒落に出来るかなあ」と思いつつ、うろうろ……
綺麗に小物を見せて収納している部屋って、とってもお洒落で真似したいですよね!
そんな時にお勧めなのが無印良品の『壁に付けられる家具』シリーズです!


ムジラー主婦Iさんの自宅では、玄関に『壁に付けられる家具・3連ハンガー、フック、1マス』を使用しており、お子様の帽子や自転車用のヘルメット、鍵等をフックに掛け、見せて収納しています。
お出かけする時にサッととれて帰ってきたらサッと戻せるっていいですよね。



このように使い方は様々で、自分のライフスタイルに合わせて使用出来るのも、『壁に付けられる家具』の特長です。
しかし、こういった壁に付ける系の家具は
「かべに大きな穴が空くんじゃ……」
「賃貸だから買えないな……」
と、思っている人が多いのではないでしょうか。
僕も部屋が賃貸なので、壁にネジ等で穴を空けるのに抵抗がありました。
そんな人の為に、無印良品では壁の穴を最小限に抑える専用の『固定ピン』を使用しています!


この専用固定ピンを使う事で、壁に大きな穴や大きな傷をつけずに『壁に付けられる家具』を固定する事が出来るのです!
これなら、賃貸の部屋や模様替えで家具の位置を変える時等でも使いやすいですよね。
いかがでしたでしょうか。
このように、よく使う物やお気に入りの物をあえて見せて収納する事で、お部屋の雰囲気や気分をガラッと変える事ができちゃうんですね。
まだ見せる収納をしたいけど勇気が出ないという人は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最後に、画面右上のハートをタッチ!
そして、当店では知って損無しの面白いブログを毎週投稿していますので、まだ無印良品イオンモール名古屋茶屋をフォローしてない人はフォローしてくださいね!
他のお店でも、お得な情報や新商品等をブログで紹介しているので、是非、近くの店舗もフォローしてみて下さい!

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
また次の投稿でお会いしましょう。
■合わせて読みたい前回の記事
『お花見やピクニックに最適!重ねやすくサイズが選べるお弁当箱とは』
無印良品 イオンモール名古屋茶屋