イオンモール名古屋茶屋

【イオンモール名古屋茶屋】吸水・速乾にすぐれたセルロースシートとは|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:吸水・速乾にすぐれたセルロースシートとは|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/04/23

こんにちは、無印良品イオンモール名古屋茶屋の原口です。


今回は『吸水・速乾にすぐれたセルロースシートとは』についてお話ししていきます。


あなたは『セルロースシート』と聞いて、どんな商品を連想しますか?


おそらくほとんどの人が「ん、なにそれ?」と首をかしげるでしょう。


僕もこの商品を見たとき「何に使うの?シートと書いてあるから何かに敷く物なの?そもそもセルロースって何なんだろう……」と未知の商品に謎めいていました。


店舗でのお問い合わせも多いので、今から『セルロースシート』の使い方や実際に使ってみたスタッフの感想を見ていきましょう!


『セルロースシート・3枚組』税込499円


そもそも『セルロース』とは何なのでしょう?


■セルロースとは

植物細胞の細胞壁・植物繊維の主成分をなす多糖類。


細胞壁……?さっぱりですよね。笑


簡単に言うと、植物の繊維であるセルロースを使って作られているということです。


あの有名なセロハンテープも、このセルロースから作られているんです。


こんなに身近な物にも、セルロースが使われていたんですね。


このセルロースシートは、吸水・速乾性に優れており様々な場面で使用できます。


では、実際に使用している所を見ていきましょう!

左側:表面 、 右側:裏面

 

左側:濡れた状態 、 右側:乾いた状態

 

厚紙の様に硬かったシートが、濡らすと布の様に瞬時に柔らかくなります。

 

例えば、食器等を洗った後の水切り用として使用したり

 

水が溜まりやすいキッチン周りで使用したり

 

水周り用の布巾としても使用できます。


セルロースシートの吸水性は本当に優れており、濡れている箇所を軽くなぞるだけで水滴を残さず綺麗に拭くことが出来ます!


しかも、汚れても中性洗剤で洗ったり熱湯消毒をすれば衛生的に繰り返し使えるのも、良いところです。


そのままの大きさでももちろん使いやすいですが、自分の使いやすい大きさにカットしてつかうのもありです!


ただ、僕は初めにシートを濡らした時の臭いが気になりました。


植物繊維の臭いなのでしょう。


一度熱湯にくぐらせると無臭になったので、同じように気になった人は熱湯にくぐらせるといいですよ!

 

いかがでしたでしょうか。

 

こんなに便利なセルロースシートが、3枚入って499円!


お試しで買うには丁度いい値段ですね!

 

最後に、画面右上のハートをタッチ!
ハートが赤くなったら『いいね』完了!


そして、これからも知って損無しの面白いブログを毎週投稿していきますので、まだ無印良品イオンモール名古屋茶屋をフォローしてない人はフォローしてくれると嬉しいです。

 


最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


また次の投稿でお会いしましょう。

 

■合わせて読みたい前回の記事
使用頻度が多い物はしまわず収納!ムジラー主婦の見せる収納術とは

 

無印良品 イオンモール名古屋茶屋