こんにちは、無印良品イオンモール名古屋茶屋の原口です。
今回は『ムジラー主婦に聞いた!ステンレスひっかけるワイヤークリップのアイディア使用術とは』についてお話ししていきます。
あなたは、無印良品の『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』という商品を知っていますか?
テレビで何度か紹介されたので、知っている人が多いのではないでしょうか。
ワイヤークリップの使い方は人によって様々ですが、今回はワイヤークリップをムジラーTさんの自宅で実際に使用している様子を見ていきたいなと思います。


まずは、洗面台です。
ここでは歯磨き粉にワイヤークリップを取り付け、引っ掛けています。
水周りは赤カビがすぐに発生するので、掛けて常に乾燥させているとのこと。
しかも、歯磨き粉の中身が減ってきたら、くるくると丸めてワイヤークリップでつまめば、最後まで綺麗に使いきることが出来るんです!

さらに、Tさんはワイヤークリップの『つまみ』の部分も有効活用しています。
なくしがちな化粧水・乳液のフタを、化粧品を使用する時だけつまみの部分にかけているのです!
こんな風に自分のライフスタイルに合わせて使いこなせるなんて、さすがだなと感心しました。


続いては、キッチンです。
キッチンにも無印良品の商品が沢山使われていて、無印が大好きなのが伝わってきますね!
ここでは、タオルやジップロックなどを乾かすためにワイヤークリップを使用しています。
簡単に引っ掛けて使いたいときにだけ簡単に取れるワイヤークリップはキッチンでも大活躍しています。
しかも素材は、さびにくいステンレスでできているので、洗面所やキッチン・浴室等の湿気の多い場所でも使用できます。

いかがでしたでしょうか。
自分の工夫次第で、こんなに便利に使えるワイヤークリップが、なんと!
4本も入って!
税込390円で買えちゃいます!!
是非、店頭で実物を手にとって見てみて下さい。
これからも知って損無しの面白いブログを毎週投稿していきますので、楽しみにしていてください!
では、また次の投稿でお会いしましょう。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
■合わせて読みたい前回の記事
『オリジナルマイバッグをつくろう』
無印良品 イオンモール名古屋茶屋