こんにちは、無印良品 イオンモール名古屋茶屋です。
二刀流はがして使えるノートだよ
というわけで、今回は『現役大学生に聞いた!ノート型 はがせるルーズリーフの5つのメリットと3つのデメリットとは』というテーマでお話していきます。
///
「はがして使えるってどういうこと?」
「市販のルーズリーフと比べて、どんなメリットがあるの?」
「逆にデメリットは?」
\\\
この記事では、このような悩みや疑問を解決できる内容になっています。
なぜなら、同じような疑問をもっていたこの僕が、現役大学生のM君に、無印良品の『ノート型 はがせるルーズリーフ』の魅力をアツく語ってもらい、その機能性と使いやすさを知ることができたからです。
記事の前半では『 はがせるルーズリーフの特徴 』を詳しく解説しつつ、記事の後半では『 現役大学生から聞いた、はがせるルーズリーフのメリット・デメリット 』について、詳しく紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、無印良品の『ノート型 はがせるルーズリーフ』の良さが分かるだけでなく、実際に使ってみたくなることまちがいなしです!
では、『ノート型 はがせるルーズリーフの特徴』からみていきます。
『ノート型 はがせるルーズリーフ』の特徴は7つ
『ノート型 はがせるルーズリーフ』の特徴は、7つあります。
- ノートとしても使える
- はがしてルーズリーフとしても使える
- 必要なページだけファイリングできる
- 縦・横・絵・図など使い方は自由
- サイズは3種類、方眼か横罫か選べる
- かさばらない
- 枚数が少なくなってもグシャグシャになりにくい
詳しく見ていきましょう!
1.ノートとしても使える
『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、その名の通り、ノートとして使用できます。
学生時代、袋に入ったルーズリーフを使う時は、1枚1枚とりだして使うのが当たり前でした。
ですが、この『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、ノート型なので、これを1冊持って行って、開いて書くだけ。
あの重たいルーズリーフの束を持って移動しなくても、これ1冊持っていけばいいので、かなり便利ですよね!
しかも、落としてバラバラに散らばるなんてことにもなりません。
2.はがしてルーズリーフとしても使える
『ノート型 はがせるルーズリーフ』はその名の通り、はがして、なじみのあるルーズリーフとしても使用できます。
書き間違えたページや、メモ書きで使いたい時などに、はがして捨てたり、友達にあげたりすることができます。

意外としっかりしているので、ばらばらと剥がれてしまうこともなさそうです。
3.必要なページだけファイリングできる
『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、必要なページだけ、はがしてファイリングすることができます。
普通のノートだと、「このページに書いた内容だけほしい」「このページとこのページだけファイリングしたい」と思っても、やぶるかコピーするか、スマホで写真を撮るか、同じ内容をもう一枚書くしか方法はありません。
しかし、『ノート型 はがせるルーズリーフ』なら、必要なページだけをはがしてファイリングできるので、やぶいて汚くなることも、コピーを取るといった面倒なこともなくなります。
4.縦・横・絵・図など使い方は自由
『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、方眼と横罫が選べるので、使い方を自由に選ぶことができます。
5.カラーは2色、サイズは3つ、方眼か横罫か選べる

『ノート型 はがせるルーズリーフ』のサイズは、『A4・A5・B5』3種類、方眼か横罫か選べるようになっています。
方眼はグレー、横罫は黒のカバーが付いています。
6.かさばらない
『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、ノート型になっている為、わざわざファイリングしなくてもバラバラにならず、そのまま持ち運びができます。
ファイリングしなくてもよくなった分、ファイルを使わなくてもいいので、カバンもすっきりです。
7.枚数が少なくなっても、グシャグシャになりにくい
『ノート型 はがせるルーズリーフ』は、枚数が少なくなってもグシャグシャになりにくいです。
なぜなら、外側に少し分厚めの表紙があるので、カバンの中にそのまま入れても折れたりしにくくなっています。
ルーズリーフを袋のまま管理していると、枚数が少なくなってくるとどうしてもカバンの中でグシャグシャになってしまうんですよね・・・
しかし、この『ノート型 はがせるルーズリーフ』なら、表紙が付いているので安心です。
現役大学生から聞いた、はがせるルーズリーフの6つのメリットと3つのデメリットとは
ここからは、『現役大学生M君に聞いた、はがせるルーズリーフのメリット・デメリット』についてみていきます。
◇『ノート型 はがせるルーズリーフ』の6つのメリット
- 価格が安いから学生は嬉しい
- これ1つで、ノートとルーズリーフの2つの使い方ができる
- バインダー(ファイル)を使わなくていいから、かさばらずスマートに持ち運べる
- ルーズリーフを袋から1枚ずつ取りだす面倒臭さがなく、ストレスフリー
- 使っているとすぐにはがれてきてしまうと思ったけど、意外とはがれずノートメインで使っても十分使える
- 無印良品らしいシンプルな見た目で気に入っている
◇『ノート型 はがせるルーズリーフ』の3つのデメリット
- ノートとして使う場合、左のページが浮いて少し書きづらい
- 紙をはがす感覚が何とも言えない心地よさで、無駄にはがしたくなる
- 表紙の素材は少ししっかりしているが、やはり折れやすい
というような内容でした!
M君は、メリットの中でも、『1枚1枚ルーズリーフを取る手間がはぶける』『スマートに持ち運べる』この2点が特に気に入っているそうです!
最後に
というわけで、最後に気になる『ノート型 はがせるルーズリーフ』の価格だけ紹介して、締めようと思います!

■ノート型 はがせるルーズリーフ A4・50枚・グレー5mm方眼・30穴 税込350円
■ノート型 はがせるルーズリーフ B5・50枚・グレー5mm方眼・26穴 税込290円
■ノート型 はがせるルーズリーフ A5・50枚・グレー5mm方眼・20穴 税込250円

■
ノート型 はがせるルーズリーフ A4・50枚・黒6mm横罫・30穴 税込350円
■ノート型 はがせるルーズリーフ B5・50枚・黒5mm横罫・26穴 税込290円
■ノート型 はがせるルーズリーフ A5・50枚・黒5mm横罫・20穴 税込250円
この記事が少しでも『 役に立ったな 』と思ったら、右上の ハート を押してくださるとうれしいです!
大変励みになります!
では、また次回の投稿でお会いしましょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
無印良品 イオンモール名古屋茶屋