こんにちは、無印良品 イオンモール名古屋茶屋です。
スマートに
広げて掛けて
しわ対策
というわけで、今回は『 現役大学生に聞いた!携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力とは 』というテーマでお話していきます。
///
「居酒屋に行くと、コートをかけるハンガーが無くて困る・・・」
「出先でジャケットをたたんで置いていたら、シワになってしまった・・・」
「コートなどのアウターをかけれる、持ち運べるハンガーが欲しい」
\\\
この記事では、このような悩みや疑問を解決できる内容になっています。
なぜなら、『携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー』を愛用している現役大学生のI君に、その魅力について語ってもらったからです。
記事の前半では『 携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力 』について詳しく解説しつつ、記事の後半では『 I君が実際にどんな時に使っているのか 』について詳しく紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力が分かるだけでなく、実際に使ってみたくなること間違いなしです!
では、『携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力』からみていきます。
携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力とは
携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの魅力は3つあります。
- コンパクトに折りたためる
- 持ち運べる
- 移動中や出先で上着をかけれる
では詳しく見ていきましょう。
1.コンパクトに折りたためる



このように、ステッキのような棒の状態から、時計の針を回すように右回りに回せば、簡単にハンガーにできます。

本体にはストッパーがついているだけなのに、2キロまで耐えることができます。
2.持ち運べる

このように折りたためば、かなりコンパクトになるので、ビジネスバッグや普段使いのリュックやカバンの邪魔になりません。
3.移動中や出先で上着をかけられる


出先にハンガーが無い場合、上着が掛けられるので、『シワ』や『置く場所に困る』なんてことがなくなります。

さらに、ハンガーには『くぼみ』があるので、タンクトップやキャミソールのようなインナーも滑らず掛けることが出来ています。
現役大学生I君に聞いた、携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーの使い方とは
現役大学生のI君がどんな時に『携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー』を使っているのか、聞いてみました!
「僕は旅行などで使う機会が多いですね。特に、夜行バスを使う機会が多いので、この折りたたみ式ハンガーがあると、アウターがシワにならないんで助かるんですよね。」
「飲み会で居酒屋に行っても、ハンガーが無いところも多いので、持っていればアウターをかけられるし、友達に貸してあげることも出来るからいいですね。」
「コンパクトで軽いですし、リュックの中に入れていても邪魔にならないから持っていて間違いなし!」
「これからも夜行バスでスノボー行く予定なので、絶対持っていきます!」
という感じで、I君は夜行バスや飲み会で使うことが多いようです。
たしかに、夜行バスや新幹線だとハンガーはないですし、携帯用アルミ折りたたみ式ハンガーがあると便利ですよね!
最後に
最後に、『携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー』の価格だけお伝えして締めようと思います!

■携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー 使用時:約幅38cm
税込590円
この記事が少しでも『 役に立ったな 』と思ったら、右上の ハート を押してくださるとうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の投稿でお会いしましょう!!
無印良品イオンモール名古屋茶屋