イオンモール名古屋茶屋

【イオンモール名古屋茶屋】鍋の素、食べてみました①|アレンジレシピ

鍋1

食のお便り/レシピ

2021/10/29

こんにちは。無印良品イオンモール名古屋茶屋です。

すっかり気温の下がった毎日になりました。
これからの季節におすすめ、鍋の素シリーズを私たちスタッフが作って食べてみました。
何日かに分けてご紹介します。

本日1回目は、台湾風豆乳スープです。
ひとり分からつくれる鍋の素 台湾風豆乳スープ136g(1人前用34g×4袋)消費税込350円

鶏の旨みを生かし、黒酢とラー油をきかせて、豆乳でまろやかな味わいに仕上げた鍋の素です。
台湾のシェントウジャンをお手本にしました。

【材料・1人分】
牛肉 約150g
しめじ 1パック
白菜 4枚
牛乳 100ml
水 100ml
鍋の素 1袋

鍋2


パッケージの裏面におすすめ食材や作り方もあります。
その通りでも。好きな味や食材にしても◎です。
今回は牛肉メインにしてみました。

【作り方】
①水と牛乳、鍋の素を鍋にいれます。
②牛肉と白菜の芯を先に入れて煮ます。
③牛肉にある程度火が通ったら、アクを取りながら残りの材料のしめじと白菜を鍋にいれます。しばらく様子を見ながら煮たら完成です。

鍋3


黒酢とラー油が効いたスープが美味しくあっという間に完食しました!

鍋4


この鍋の素は、4食入り。4回材料を変えても楽しめそうです。
私は、2回目はパッケージにある豚肉や豆腐をいれて食べたいなと思っています。

そして、今回は残った豆乳スープでカルボナーラを作ってみました。

鍋5


【材料・1人分】
残った鍋の素スープ
パスタ 1束
ベーコン 適量
とろけるチーズ 適量
卵 1個
パルメザンチーズ 適量
ブラックペッパー 適量

【作り方】
①残りのスープが入った鍋にベーコンをいれて一煮立ちさせます。
②パスタを茹でます。
③チーズを絡めて味付けをして卵黄を落としたら完成です。
(今回はお皿に移しましたが、鍋のままでも美味しいはずです!)

鍋6


今回はスープが多かったので、スープパスタ風になりました。
豆乳のまろやかな味がパスタともよく合いました。
ベーコンは先に焼いておいてもよいかも!と新たな発見もありました。

皆さんも無印良品の鍋の素で、あたたかい食事を楽しんでみてください。
次回の鍋の素レシピもどうぞお楽しみに。


最後にご案内です。
ぜひ、近隣店舗のおたよりもご覧ください。(下記の店舗名をタップすると各店のページへ移動します)

無印良品 ららぽーと名古屋みなとアクルス 
無印良品 イオンモール大高 
MUJI to GO セントレアスカイタウン 

お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。

MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから 

無印良品 イオンモール名古屋茶屋
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→