イオンモール名古屋茶屋

【イオンモール名古屋茶屋】週末のみ限定販売の『房どれミニトマト』って何!?その1

画像

食のお便り/入荷情報

2020/07/10

こんにちは。

蒸し暑い日が続きますね。貴重な晴れ間を見つけて一気に洗濯をする日が続く今日このごろです。

汗もたっぷりかくので水分が多く含まれる夏野菜が健康を守ってくれます。

ところでみなさん、夏の野菜と言えば何を思い浮かべますか?

きゅうり、ナス、オクラ、ピーマン…。

いろいろとありますが、なんといっても『トマト』は外せないのではないでしょうか。

この度、わたしたちイオンモール名古屋茶屋でミニトマトの販売をします!
画像

その名も、『房(ふさ)どれミニトマト』。

明日の7月11日(土)~ 週末限定で7月いっぱい販売予定です。

写真の通り、房ごと販売です。お値段は200gで消費税込290円。


そして今日のおたよりはそんなミニトマトを使った簡単レシピを紹介します。

冷蔵庫にミニトマトがあればそれを使っても良いです。

でも、これを機に無印良品が販売するミニトマトを使ってもらえると嬉しく思います。

ぜひお試しください。

≪トマトと夏野菜のこまいスープ≫(材料2人分)

ミニトマト…8~10個
ズッキーニ…1個
キャベツ…3~4枚
にんじん…1本
玉ねぎ…半分
無印良品のこまい水煮(缶詰)…1個
塩…少々
 
画像

1.材料を切ります。
画像

2.キャベツ、たまねぎ、にんじんを鍋に入れ、水を具材が浸かる程度入れ、火にかけます。
画像

3.にんじんに串が通るほどの柔らかさになったら『こまいの水煮(缶詰)』を汁ごと全て入れます。
画像

4.トマトとズッキーニを入れます。
  トマトが入ると一気に鮮やかになって美味しそうに見えますね。
画像

5.全体の味がなじむように8分ほど中火で煮て、最後に塩で味を調えます。
  器に移してお好みでパセリを振り、完成です。
画像


以上です。

トマトのほどよい爽やかさに加え野菜のだしと魚の旨みがあり、コンソメなどを使わなくても味わい深いスープです。

全体の調理時間は30分ほど。夜のうちに多めに作っておけば翌朝の朝食にもぴったりですよ。

もう一度おしらせですが、明日7月11日(土)~『房どれミニトマト』の販売をします。ぜひ、お立ち寄りください。

明日のおたよりでは今回の『房どれミニトマト』を販売するに至った背景を紹介したいと思います。

では、明日の投稿でお会いしましょう。
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→