こんにちは。スタッフの加藤です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
「お店に行くと色々と商品を勧められるけど、スタッフの人は実際どんなものを買って使ってるんだろう?」
そんな疑問にお答えして、数あるおすすめ商品の中でも、スタッフが実際に愛用している商品をご紹介します。
先日1泊2日で東京に行ってきました。
もちろん行きました。

無印良品 銀座。
ものすごく賑わってました。
銀座の事はまた別の記事でご紹介しますのでお楽しみに。
さて、泊まりでどこかに行く時、リュック1つで行くのが私の基本スタイルです。
暖かい時季であれば、3泊4日ぐらいまでなら充分いけます。
というより、時季関係なしにリュック1つに収まる量しか持って行きません。
目指せ、ミニマリスト。
今回ご紹介するのは、リュックユーザーのための衣類のパッキングです。
無印良品の仕分けケースを使います。

立体メッシュタテに使える仕分けケース
リュックで使うのに適したタイプの仕分けケースが4月に発売しました。
サイズはSとLの2サイズ。

LにはシャツとTシャツを1枚ずつ、ボトムスを1本。

容量は丁度いい具合。
薄手のTシャツ1枚ぐらいなら入るかも。

Sには下着と靴下を1着ずつとベルトを1本。
うっすら中身が見えるので「どこに入れたっけ?」という心配もなさそうです。

立体メッシュ仕様なので縦にしても形が崩れません。
これがリュックで使いやすいポイント。
上に持ち手も付いているのでリュックから取り出しやすいです。

使わない時は小さくたたんでしまうことができます。
たたみ方もクルクル丸めてゴムで留めるだけの簡単仕様。
持ち運びにも便利ですし、しまっておくにも場所を取らない。
ちょっとした機能ですが嬉しいですね。
いかがでしたか?
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
いいね!を送ることができます。
無印良品イオンモール福津