イオンモール福津

【イオンモール福津】銀座に行ってきました。

キービジュアル画像:銀座に行ってきました。

その他

2019/07/10

こんにちは。スタッフの加藤です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、ついに行ってきました。
無印良品 銀座
4月4日にオープンした、世界最大の無印良品です。
1Fから6Fの一部が無印良品の店舗、6Fから上階はMUJI HOTEL、B1FにMUJI Dinerがあります。
無印良品の最先端が詰まった店舗です。

アクセスはJR有楽町駅を降りて徒歩5分ほど。
土地勘がない私は、スマホの地図片手にせっせと歩きます。

並木通り沿いに…

 

ありました!

大きなエントランスです。



店内に入ると目の前にはインフォメーションが。
左手には壁一面に大きなグラフィック。
さすがの迫力です。

 


右手には生鮮食品を扱う売場。
さながら市場のようです。

 


食品売場の奥にはブレンドティー工房がありました。
なんと32種類ものオリジナルレシピがあるんです!
サンプルが設置されているので、香りを試すこともできます。
ご注文を受けてから調合してくれるので、できたてを受け取ることができます。



お土産に2種類注文してみました。
桜と緑茶のブレンドとバニラとほうじ茶のブレンドです。
お昼前でお腹が空いていたからでしょうか。
どちらも甘い香りを選んでいました。

 

昼食はMUJI Dinerへ。

行ってみると23組待ちでした。
人気の高さがうかがえます。
予約発券機で電話番号を登録すると呼び出してもらえるので、待ち時間に外出していてもOK。
銀座の店内はとても広いので、ゆっくり見ていたら待ち時間もあっという間に過ぎてしまいました。
2Fから6Fも無印良品の世界観を存分に堪能できる素晴らしい空間でした。

 

順番が来て席に着くと、スタッフの方が丁寧にメニューの説明をしてくださりました。
ス「おすすめは湯豆腐セットです。」
加「じゃあ焼き魚定食で。」
なんてお決まりのボケはかましません。
おすすめには素直に乗ります。
湯豆腐セットを注文しました。


お椀たっぷりの湯豆腐が出てきました。
なんと店内の豆腐工房で作っているオリジナルの豆腐なんです。
素材が生きた優しい味でした。

 

帰りに1Fのベーカリー立ち寄ると、この時は順番待ちになっていて、10組ほどの列ができていました。

ロールパンを購入。
程よく塩味が効いた軽い食感で、何個でも食べれそうなおいしさでした。

 

いかがでしたか?
東京に行く機会があれば、ぜひ一度立ち寄ってみてください。

 

 

記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
いいね!を送ることができます。

 


無印良品イオンモール福津