こんにちは。
無印良品 イオンモール浦和美園です。
このところ、5月上旬にもかかわらず気温が30度を超える日もあり、立夏を迎えたことを実感します。
急な気温の変化に加え、マスクをつけていることで、蒸し暑さや息苦しさを感じることも多くなってきました。
こんな時、冷たい飲み物を涼しげなガラスのコップに注いでゴクッと飲みたくなりませんか?
私は最近毎日そう感じています。
ということで、本日は、目で見ても使っても涼しい気分になれる、
無印良品のソーダガラスシリーズをご紹介したいと思います。
ソーダガラスとは、窓ガラスや食器類などで最も一般的に使用されているガラスで、
透明度があり安価であることが特徴です。
無印良品では、このソーダガラスを用いたタンブラー、グラス、密封ビンの3種類をご用意しています。
ぜひ、みなさんのご家庭で活躍しそうなものを探してみてください!
①
「ソーダガラスタンブラー」
すっきりとしたシンプルなデザインで、持ちやすく、使う場面を選びません。
サイズは3種類。。
私はがぶがぶ飲みたいので、一番大きいサイズがお気に入りです。
【サイズ/価格(3個パック):約170ml/499円、約240ml /599円、約300ml/699円】
②
「ソーダガラススタックグラス」
この形、どこかで見たことがありませんか?
そう、飲食店でよく見かけますよね!
このグラスは、業務用のグラスをお手本にし、口の部分を強化することで3つまで重ねて収納できるようになっているんです。
「グラスは欲しいけど置く場所がない…」という方、こんなグラスもありますよ!
サイズは2種類。
実際に重ねてみると、ガタガタすることなく安定感があり、コロンとした形もかわいらしいです。
【サイズ/価格(3個パック):約210ml/499円、約240ml/599円】
③
「ソーダガラス密封ビン」
密封ビンといえば、ジャムやピクルスを作ったり、粉ものや乾物、茶葉、コーヒー豆などを保存したりする時に便利ですよね。
無印良品の密封ビンは、ガラス生産に長い歴史を持つイタリアのメーカーで作られており、見た目がおしゃれなだけでなく、機能性も抜群なんです!
スチールのワイヤーとパッキンでしっかり密封することができ、厚みのあるソーダガラスで丈夫さを実現しています。
また、口の部分が広く、分解してガラス部分を煮沸消毒することも可能なため、常に清潔に使うことができるのも魅力。
サイズは5種類(写真は750mlまで)。 みなさんの用途に合ったものが見つかるはずです!
【サイズ/価格:約170ml/450円、約225ml/490円、約500ml/550円、
約750ml/690円、約1,000ml/750円】
我が家では、750mlのビンでレモンスカッシュにするためのシロップを作ってみました。
みなさん、使ってみたいものは見つかりましたか?
この夏は、日常使いしやすい涼しげなソーダガラスで、暑い夏を爽やかに過ごしましょう!
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
当店は、ただいま休業期間中でございます。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
営業再開に関しましては、決まり次第お知らせいたします。
無印良品 イオンモール浦和美園