ゆめタウン福山

【ゆめタウン福山】海洋ゴミから生まれたプロダクト|buΦy(ブイ)

【ゆめタウン福山】海洋ごみから生まれたプロダクト|buΦy

イベント・地域情報/地域情報

2022/02/26

こんにちは。
無印良品ゆめタウン福山です。

本日は、前回ご紹介させていただいた、
走島で太進館を運営されている、浜上京大さんの素敵な取り組みをご紹介致します!

海洋ゴミから生まれたプロダクト「buΦy(ブイ)」

海洋ゴミとは、海洋を漂うプラスチックごみのことを言います。

buΦyでは、海洋ゴミとして破棄されたプラスチックを材料として、
それを美しい工芸品に生まれ変わらせることを製品コンセプトとしています。
 
【ゆめタウン福山】海洋ごみから生まれたプロダクト | buΦy


浜辺に流れついた海洋プラスチック(写真左)を
細かく粉砕し(写真右)熱でプレスすることで、、、

 
【ゆめタウン福山】海洋ごみから生まれたプロダクト | buΦy

元々海洋プラスチックだったとは思えない、
色鮮やかで可愛い器に大変身!!!

お家ではもちろん、軽くて持ち運びしやすいので、アウトドアにももってこいです!



前回ご紹介させていただいた、走島でも海洋プラスチックが流れつきます、、、
綺麗な海を守るために海洋プラスチックを拾い、
それを材料として活用し、新たな製品を生み出すという、この素敵な取り組み、、、

まさに、近年注目されている「サステナブルな社会への取り組み」ですね。


 
【ゆめタウン福山】海洋ごみから生まれたプロダクト|buΦy

buΦy(ブイ)の商品と一緒にシーグラスで作ったアクセサリーも販売されております。
すべて手作りなので、一点物ならではのそれぞれの表情を楽しむことができ、
透明感もあり、とっても可愛く、おすすめです!!!!

「buΦy(ブイ)」が購入できる場所は、
走島の本店「太進館」、リトルセトウチ、その他不定期ですがイベントでご購入頂けます。
 
ぜひ実際に手に取って、その可愛さ、実用性を感じて頂きたいです!


また、浜上さん主催で、エシカルツーリズムとして
「ビーチクリーン活動&○○体験&海鮮BBQ」を定期開催しております。
(体験イベントは毎回変更あり。過去には瞑想体験を行いました。)
 
みんなで集めたゴミを商品化し、
参加者に返礼品としてお渡ししています。
 
「ビーチでの楽しい思い出がきれいな海を守りたい」
そんな想いに繋がればいいな、という思いで活動されています。
 
次回のイベントはこちらをご覧下さい。
気になる方はぜひ一度参加してみて下さい!!



無印良品ゆめタウン福山


この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。

記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。