こんにちは、無印良品ゆめタウン福山です。
少しずづ暖かくなりはじめ、あっという間に春ですね。
本日は、福山市の元町にある『裏路地レモネードスタンド四畳半』さんをご紹介します。
まずお店の場所は、福山駅南口を出て「天満屋福山店」横の元町アーケード街をまっすぐ進みます。進んでいくと左側にある細い路地が見えるので、そこを左折します。細い裏路地を進んでいくと、右手に小さな白い建物が見えてきます。白木造りでかわいい小さな建物です。
実際に私たちがお店にお伺いしたとき、「この路地で合っているよね?」とドキドキわくわくしながら、無事にたどり着くことができました。
店内に入った瞬間、「かわいい!!」
至る所におしゃれなインテリアやレモンの装飾で可愛く演出されていました。四畳半ほどのこじんまりとした店内ですが、カウンター席が4席ほどあり、学校帰りやお仕事の合間にひと息できる落ち着いた空間でした。
『裏路地レモネードスタンド四畳半』さんでは、青レモンの島・岩城島で育ったレモンを使用しています。瀬戸内の温暖な気候の中、無農薬・ノーワックスで育てたレモンを惜しげもなくたっぷり使用したレモネードです。レモンにはビタミンCやクエン酸など、欠かせない栄養素がたくさん含まれています。
今回は、私たちが試飲、試食させて頂いた商品をご紹介します。
「レモネード」 Mサイズ550円 (写真左)
「NYブラックレモネード」 Mサイズ600円 (写真右)
「レモネード」
『裏路地レモネードスタンド四畳半』さんの代名詞である一番人気のレモネード。レモンを皮ごと一緒にスロージューサーで絞っているので、レモンの香りと酸味が一層引き立っていました。レモンをそのまま飲んでいるかのようなフレッシュさで、とっても美味しかったです。
「NYブラックレモネード」
こちらの特徴は、なんといってもこの見た目!真っ黒です!この正体は竹炭!ニューヨークではこの竹炭入りのドリンクが流行中とのこと。竹炭には、体の中の老廃物を吸収してくれるデトックス効果が期待されているそうです。見た目は真っ黒ですが、味は普通のレモネードよりレモンがまろやかに感じました。
「ホットレモネード」 500円(写真左)
「レモンマドレーヌ」 350円(写真右)
冬の期間限定の「ホットレモネード」
取材にお伺いした日はとても寒かったので、ホットのレモネードをいただきました。ひと口飲んだ瞬間、身体はポカポカ。今まで飲んだホットレモネードとは違って、レモンの程よい酸味と香りがどストレートに感じました。
「レモンマドレーヌ」
大人気!お母さんたちの手作りマドレーヌ。
レモンピールの酸味とマドレーヌのしっとりとした生地に、レモンの香りが引き立ちとっても美味しかったです。
こちらのお店では、ドリンク商品だけでなく、レモンを使ったクッキーや焼き菓子も販売しています。
瀬戸内の島々で採れたレモンを使った、こだわりのレモネード。一度飲むと『裏路地レモネードスタンド四畳半』さんのレモネードしか飲めなくなる!そのぐらい美味しいです!お店のオーナーさんやスタッフさんもとても素敵な方々でした。
レモネードを片手に、お店のオーナーさんやスタッフの方とお話ししながら、どこかホッとするそんな時間でした。
みなさんも『裏路地レモネードスタンド四畳半』さんのこだわりのレモネードを飲みながら、のんびりゆったりと路地裏で楽しんでみてください!何度も足を運びたくなるそんなお店です!
今回紹介した裏路地レモネードスタンド四畳半さんは、City to Goにも掲載されています。
詳しい情報は
こちらからみれます。
ぜひ見てみてくださいね。
無印良品ゆめタウン福山
この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。