ゆめタウン福山

【ゆめタウン福山】スタッフのおべんとう|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:スタッフのおべんとう|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/06/06

こんにちは。

オープンまであと23日です。

店舗は本日もオープン準備を進めていっています!

 

閉店中は、スタッフみんなで一斉にお昼休憩をとっています。

無印良品のお弁当箱を愛用しているスタッフも多いので、今日はスタッフのお弁当と一緒に商品を紹介したいと思います。

 

 

まず一番愛用者が多い『ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱』です。

作り置きのおかずを詰め替えずそのままお弁当として持ち出せます。

6サイズ展開で、量や食材により使い分けできます。

電子レンジ・冷凍・食洗機可能なのでとても便利でスタッフにも人気です。

 

 

同じく保存容器にもなる『ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱

汁もれしないスクリューキャップなので、スープやカレーなども手軽にもっていけます。

蓋を開けて電子レンジで温めることができます。

※熱い食品は冷ましてから蓋をしないと開かなくなる場合があるとのことなので注意です!

 

 

耐久性、保温性、耐熱性にすぐれた『バルブ付き密閉ホーロー保存容器

 

ホーローを使用しているのでニオイが付きにくく酸にも強い保存容器です。

密閉されていてニオイや液体を漏らすことがないので、お弁当箱にも使えます。

においが気になる漬物や玉ねぎなどの保存にもおすすめです。

 

 

天然素材ならではの雰囲気が楽しめる『木製 漆塗り弁当箱

杉に漆塗りをほどこしたお弁当箱です。

漆塗りなのでお手入れもしやすく、樹脂製のお弁当箱にくらべて劣化しにくいので長く使っていただけます。

杉材の表面が呼吸するので、熱がこもりにくく冷めてもごはんがおいしく食べられるそうです。

 

 

お弁当箱のほかにも、アルミのインナーバック付きの『綿帆布ランチバッグ』や軽くて洗いやすい『箸セット』も使いやすくておすすめです。

 

商品情報はこちら→『お弁当箱』

(『』内の商品名をタップしても商品情報をみることができます)

 

 

お気に入りのお弁当箱を使うとお弁当作りもランチタイムも楽しくなります。

皆さんも無印良品でお好みのお弁当箱を見つけてみてくださいね。

 

 

無印良品ゆめタウン福山_店舗情報

記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。ハートの数を記事つくりの参考にしています。