こんにちは。
現在、無印良品ゆめタウン福山は、秋のリニューアルオープンに向けてスタッフを募集しています。
ホームページ上で求人情報を出していたり、店舗内にも何か所かお知らせを出しているので見てくださった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「無印良品で働いてみたいけど、商品も多いし難しそう…」
「接客業はしたことないから自信ない…」
そんな方、または無印良品やスタッフの働き方に興味があるという方のために、無印良品ゆめタウン福山で働くスタッフのはたらきかたをご紹介したいと思います。
今回は、学生スタッフのTさんです。

Tさんは大学1年生から働き始めて現在4年目です。
働く姿勢は極めて良く、このTさんが個人的に持っているカタログを見れば一目瞭然です。
(ちなみに私のマイカタログはほぼ新品です)

この通り、業務中は動きが早すぎて写真にとらえられません。

そんな優秀スタッフTさんにインタビューしました。
Q. なぜ無印良品で働こうと思いましたか?
A. もともと飲食以外で探していて、二つ候補の店舗があったんですが、この店舗の雰囲気が良かったからここにしました。
Q. 無印良品で働いていてやりがいを感じるときはいつですか?
A. 無理に売るんじゃなくて、お客様にとっても「良い」と思ってもらえるような接客ができたときです。
Q. 無印良品ゆめタウン福山で働いていてよかったと思うことはありますか?
A. 何となくで入ったのですが、無印良品での経験からたくさんのことを学んで今の自分があります。
この経験が就職活動にもとても役に立ちました。
また、人間関係も良いので仕事が大変でもがんばれます!
Q. では最後に、無印良品で働きたいけど尻込みしているあなたに向けて一言お願いします。
A. 覚えることがたくさんあって最初は大変だと思いますが、学生スタッフもたくさん働いているし、だれでもできます!ぜひ一緒に働きましょう!
このブログを見て、模範解答過ぎて疑う方もいらっしゃるかと思いますが、これは本当に本人が言ったことです。本当なんです。
そんなTさんの一番好きな無印良品の商品は、『ぶどうのクッキー』『好みの濃さで味わう ほうじ茶ラテ』だそうです。
(『』内の商品名をタップすると商品情報をみることができます)

「ぶどうのクッキーは、おなかがいっぱいのときでもおいしく食べられるぐらいおいしいです!
ほうじ茶ラテは、私は濃いめが好きなので、自分で濃さを調節できるので好きです。使い切りタイプじゃないほうじ茶ラテは珍しいんです!」
と熱量高めにおすすめしてくれました。
Tさんおすすめの『ぶどうのクッキー』『好みの濃さで味わう ほうじ茶ラテ』は、どちらも当店で取り扱っておりますので、気になる方はぜひご来店お待ちしております。
他の学生スタッフからも、「シフトに融通が利くので学業と両立しやすい」「衣服・生活雑貨や家具・食品など様々な商品を扱っているので、勉強になるし、就職活動に役立つ」「アルバイトでも従業員割引してもらえるので助かる」などの声がありました。
このブログを見て、無印良品で働いてみたい!と思われた方、ぜひご応募お待ちしております!
≪ご応募はこちら≫
↑タップすると詳細情報や面接予約ができます。
また定期的にスタッフのはたらきかたをご紹介していきたいと思っています。
無印良品ゆめタウン福山_店舗情報
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。ハートの数がわたしたちのモチベーションにつながります。