こんにちは。
残暑がまだまだ厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はスタッフのはたらきかたをご紹介したいと思います。
今回は、新婚主婦編です。
無印良品ゆめタウン福山では、今年ご結婚されたばかりの新婚主婦さんがお二人いらっしゃいます。
今日はそのお二人のはたらきかたをご紹介します。

お二人ともパートナースタッフで、主な勤務時間は8:30~17:00、13:00~21:30です。
ヘルス&ビューティー担当のKさん
無印良品ゆめタウン福山のおたより(ブログ)でもおなじみです。


Q.なぜ無印良品で働こうと思いましたか?
A.もともと無印の家具が好きで、アルバイトから始めました。
仕事が楽しかったのでパートナーにはたらきかたを変えました。
Q.働いていて、楽しいと思うときはいつですか?
A.担当を持った際の売り場づくりです。がんばって売り場替えした商品や、自分が好きな商品がよく売れると嬉しいです。
また、商品や会社について深く知れるところもおもしろいと思います。
Q.働きやすさを教えてください。
A.基本的に遅番(13:00~21:30の勤務)が多いのですが、午前中にゆっくり家事をして出勤できるのが良いです。
また、主人が同業種(接客業)なので、シフトを合わせやすいのも助かります。
平日休みなので、病院に行きやすかったり、おでかけ時に人が少ないのも個人的に嬉しいです。
あとは、自分のがんばり次第で昇給もあります。しっかり評価してもらえる環境もありがたいです。
そんなKさんのおすすめ商品は『ハーバル化粧水・高保湿タイプ』です。

しっとりとした使用感で、お肌がうるおいます。乾燥による肌荒れが気になる方にもおすすめです。清涼感のあるハーブの香りもお気に入りとのことです。
婦人服担当のSさん
いつも丁寧な接客できっちり仕事をこなすSさんは、カメラを向けると渾身のオリジナルポーズを披露してくださいます。


その後照れるSさん。なぜやったのでしょうか。
Q.なぜ無印良品で働こうと思いましたか?
A.勿論、無印良品の商品がすきだったのもありますし、
友達が無印良品で働いていて、「パートナー」という働き方を知り、自分に合っていると思ったからです。
Q.働いていて、楽しいと思うときはいつですか?
A.どこに何を置くかなど売り場のレイアウトを考えるのが好きで、先輩スタッフのほかの売場での工夫をみて勉強しています!
また、お客様のお買い物のお手伝いができるのも楽しいです。お客様に喜んでいただけるととても嬉しいです。
Q.働きやすさを教えてください。
A.私も遅番(13:00~21:30の勤務)が多いので、午前中に家のことをして、仕事が終わったら私だけの時間を楽しむ。というのが日々のルーティーンです。
福利厚生も充実していて、社会保障完備・交通費支給をはじめ、健康診断を受けることができたり、婦人科検診の補助が出るのもありがたいです。
また、入社前は「女の人が多いし人間関係とかちょっと怖いな…」と思っていましたが、働いてみたら皆さんとても優しかったのでそこも働きやすいところですね!
Sさんのおすすめ商品は、『縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ』です。

ボーイフィットの太すぎず細すぎないシルエットが好きです。カジュアルにもきれいめにも着る事ができます。伸縮性のあるデニム生地でとても動きやすいです。
無印良品のパートナーは福利厚生も充実していて、育児休暇や育児介護の時短勤務制度もあるので新婚主婦さんも安心ですね。
早番や遅番など自分のライフスタイルに合わせて働けるのも、働きやすさのひとつです。
このお二人のはたらきかたを見て、無印良品にすこしでも興味を持った方、ぜひご応募お待ちしております!
\ご応募はこちら!/

≪ご応募はこちらをタップ!≫
↑タップすると詳細の情報が見れたり、面接予約ができたりします。
また定期的にスタッフのはたらきかたをご紹介していきたいと思っています。
どうぞお楽しみに

無印良品ゆめタウン福山_店舗情報
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。ハートの数が新婚スタッフのモチベーションにつながります。