ゆめタウン福山

【ゆめタウン福山】MY FIRST MUJI オックスフォードシャツからMUJIWALKERへ

MUJIFIRSTMUJI

スタッフのおすすめ

2020/12/01

こんにちは。

今日は、店長から「MY FIRST MUJI」をお届けします。

当店のおたよりをよく読んでくださっている方は覚えてるかもしれませんが、
これは無印良品のスタッフが無印良品で働く前に、
自分が初めて出会った無印良品についてお話していく連載です。

今は、近隣の店長たちとリレー形式として連載しています。

「そういえば昔はこうだったな」とか、「自分の最初の無印良品は何だったっけ」と、
思い返しながら読んでもらえるとうれしいです。

さて、私と無印良品との出会いは、
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045580/articles/muji-staff/508846
以前にお話した「オックスフォードシャツ」からでした。

今日はそこからなぜ無印良品に入り、
店長となったのかをお話しようと思います。

大学を卒業した私は、接客業がしたくて某テーマパークにて、
販売やエンターテイメントに携わる仕事をしていました。

そこも楽しかったのですが、自身がいた場所のクローズと共に、
ここで得た経験を自分が好きな無印良品で活かしたい!という気持ちが高まり、
当時、無印良品の中では一番大きかった無印良品有楽町に、
アルバイトから入社したのがはじまりです。

そこで私はアルバイトからパートナー社員として5年間働いて、さまざまな経験をしました。
当時始まった刺繍サービスをしたり、始まったばかりのスタイリングアドバイザーとして経験を積んだり。
SA
(スタイリングアドバイザー時代の写真を載せてみましたが、今となってはお恥ずかしいです。。)

商品を扱うこともそうですし、いろいろな形を変えて無印良品を伝えていく事が楽しい日々でした。

そして社員となり、店長となって各地を巡って、今の福山に至ります。

今、一番興味がある事は、
行ったそれぞれの土地をもっと知ること、そして無印良品として何か役立てないか考えることです。
 
しまなみ海道
この夏はしまなみ海道を自転車で走破しました。

自転車で島を巡るなんて、昔の自分では考えられないことです。
その土地での出会い、人との出会いとはおもしろく、たいせつなものですね。
 
MUJIWALKER
その時着ていったのはMUJIWALER

撮影時は真夏の8月でしたが、自転車で50km以上走っても、
肌にべた付かず、すっきり軽く着れて、爽快でした。
自店の商品に改めて驚かせられました。

自転車などの運動の時もそうですが、近くへ出かけるときも楽に着れておすすめです。

オックスフォードシャツから始まった無印良品での人生は、
今やMUJIWALKERとなっていろんな土地を巡っています。

MY FIRST MUJI
みなさんのははじめてはどんな出会いだったでしょうか。

次回のMY FIRST MUJIは、
12/4(金)にイオンモール倉敷の店長から配信します。
どうぞこの機会にそちらもご覧くださいね。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045724/articles




また現在、近隣店舗のおたよりの中から読んでもらいたいおすすめのおたよりも併せて紹介しております。よろしければ、そちらも見て下さいね。

今週は当店のおたよりがおすすめ記事として選ばれています。
よかったらスタッフたちが頑張った記事も読んでみてくださいね。
 
【ゆめタウン福山】これからの寒さに、しっかり防寒
【ゆめタウン福山】これからの寒さに、しっかり防寒
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045580/articles/muji-staff/622206




ぜひこの機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。

もし記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。スタッフや店長がとてもとても喜びます。