そごう千葉

【そごう千葉】アレンジレシピ さばの尾肉水煮|スタッフのおすすめ

top

スタッフのおすすめ

2020/07/18

こんにちは、無印良品そごう千葉です。
大雨が降ったかと思えば、ぐんと気温が上がったりと変わりやすいお天気が続きますね。
こんな時こそ、しっかりと食べて、運動して、体を整えたいものです。


今回は手軽に栄養が取れる「フルーツとハーブのスムージー」と「魚の缶詰」のアレンジレシピをご紹介します。
 
drink


「フルーツとハーブのスムージー」はフルーツや野菜をベースに、ハーブをプラスして全体の味を引き締め、さっぱりと仕上げました。
砂糖や香料、着色料を使わずに、素材そのものの味や色を生かして仕上げています。生き生きとした色味からも、元気をもらえそうですね。

「魚の缶詰」は、おいしいけれど普段なかなか食べる機会がない魚や、食べづらいからと敬遠されやすい魚、工程上使いきれない部位や加工しづらい部位などを缶詰にしてました。
骨まで柔らかいので、魚のおいしさをまるごと味わうことができます。


早速、「さばの尾肉水煮」と「バナナ マンゴー ターメリック」を使ってお昼ご飯を作ってみました。

さばの缶詰は作るときに、尾っぽに近い部分は、身がたくさんついていても詰めにくい形になるため、通常缶詰には利用されていません。
詰めにくくても、おいしさ同じ。まだ十分に食べられる身がついている尾っぽ部分を集めて作られた缶詰です。
小さい身だけでなく、大きめの身もバランスよく入っています。

 
can


鯖のをほぐし、冷凍野菜ミックスとトマトソースとまぜます。
混ぜたら器に移し、チーズを乗せてオーブンへ。

 
before

スムージーは「バナナ マンゴー ターメリック」を使ってアレンジします。バナナとマンゴーの濃厚な甘さをターメリックが引き締め、後味を良くしてくれています。今回は豆乳で割って、軽い口当たりにしました。

タマゴサンドとサラダを添えて、完成です!

 
dish


鯖とトマトはとっても相性がよい組合わせです。スムージーも飲みごたえがあるので、見た目以上の満腹感でした。

 
up


お魚は下処理や片付けが面倒ですが、缶詰なら楽ちんで、骨まで食べられます。
是非、お試しください。

【今回ご紹介した商品】
フルーツとハーブのスムージー  バナナ マンゴー ターメリック 消費税込250円
さばの尾肉水煮 消費税込290円